【鳥取県:実施報告】鳥取大学 学生部国際交流課でJICA海外協力隊セミナーを行いました。
2025.08.14
2025年7月1日(火)、鳥取大学の学生部国際交流課が定期的に開催しているキャリアトークにおいて、JICA海外協力隊セミナーを実施しました。
JICA海外協力隊セミナーでは、現地での活動内容や海外協力隊の活動前後のキャリア等を経験者から話をすることで、海外協力隊への関心向上や応募検討者の疑問解消を目指しており、主に専門学校や大学等の教育機関で不定期に開催しています。
今回、鳥取大学のセミナーでは、松原さん(派遣国:スリランカ民主社会主義共和国、職種:ソーシャルワーカー、派遣期間:2012年~2014年)を講師に招き、スリランカでの活動や協力隊に参加した理由等について詳しく説明頂きました。
松原さんはスリランカの南西部に位置するインド洋に面したカルタラ県にある、社会福祉省カルタラ郡事務所にソーシャルワーカー隊員として派遣されました。郡内の老人ホームやデイケアサービスセンター等へ巡回指導、また高齢者の健康意識の向上や知識の普及活動に尽力し、活動先以外の方とも積極的に触れ合い、お互いの心を通わせる交流を大切にされたとのことです。帰国後には協力隊の経験を活かし、災害ボランティアに参加されたことやキャリアについてもお話を頂きました。
学生さんからは、「協力隊の選考は難しかったですか」や、「どうやって自分に合う職種を見つけたらいいですか」といったJICA海外協力隊の応募段階での質問が多く寄せられ、松原さんの興味深いお話で多くの学生さんに関心を持っていただけたようです。本セミナーを通じ、海外に一歩踏み出すこと、またJICA海外協力隊への関心向上につながっていれば幸いです。
JICA中国では、中国5県でのJICA海外協力隊セミナーを積極的に実施しています。セミナーに関心のある方は、JICA中国 市民参加協力課 ボランティア班(jicacic-jocv@jica.go.jp)までお気軽にご連絡ください!
scroll