jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【広島県:実施報告】「被爆から80年、ヒロシマから世界へ」~JICA海外協力隊が世界に発信する平和のメッセージ~パネル展を広島国際会議場で開催しました!

2025.09.05

今年80回目の平和記念式典が行われた平和記念公園内の広島国際会議場1階で、JICA海外協力隊が世界に発信する平和のメッセージを伝える 「被爆から80年、ヒロシマから世界へ」のパネル展を2025年8月7日から8月20日にて開催しました。

JICA海外協力隊の原爆展や平和活動は、被爆の実相や広島の復興、そして平和への願いを世界に伝えるため、派遣中隊員の有志が行う取り組みです。本取り組みは2004年にニカラグアに派遣された広島県出身の隊員が始めたもので、現在では70か国で221回以上の「原爆展」が開催されるまでに広がっています。今回のパネル展では、各国で協力隊員が実施した平和活動の様子を紹介するパネルや折り鶴、活動に対する現地の方々の声等を展示し、来場者にその取り組みを伝えました。

また会場では、「あなたにとって大切なものは何ですか? 平和とは…」をテーマに、来場者からのメッセージを寄せ書きで集めました。英語やフランス語など多言語でのメッセージも寄せられ、平和への思いが国境を越えて共有されました。
さらに、折り鶴作成コーナーでは、約500羽の折り鶴が完成し、多くの方々にご参加いただきました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

来場者の方々が作成した寄せ書きメッセージや折り鶴は、現在JICA中国にて展示中です。ぜひ足をお運びいただき、平和への思いに触れていただければと思います。
JICA中国では、今後もさまざまな場所で平和に関するイベントを開催してまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ