12月は「特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)」の取り組みをご紹介します。
JPFは47のNGO(2023年11月現在)と個人、企業、政府からなる緊急人道支援団体で2000年に設立されました。世界各地の自然災害による被災者、紛争による難民、避難民へスピーディで効果的な支援を届けるため、社会のさまざまな担い手の連携をまとめるコーディネーター役として平和な社会づくりに貢献することを目的に、より効果的な人道支援を展開するために協力し合う、開かれた「場」を提供しています。
【展示】
- 月間特別展示「緊急人道支援の国際NGOジャパン・プラットフォーム」
期間:12月4日(月曜日)から12月27日(水曜日)
会場:1階ロビー
団体紹介のパネル、ポスター、冊子の展示に加え、JPFが2009年より継続しているパレスチナ・ガザ支援の動画「現地からの声」も放映します。
関連リンク
【関連イベント】
日時:12月21日(木曜日)19時から20時30分
会場:Zoomによるオンライン開催
パレスチナ・ガザ地区に生きる若者たちがどのような暮らしをしてきたのか、JPF加盟NGO3団体のこれまでの支援活動を通じてご紹介し、今後の課題や支援について考えます。
ウクライナ人道危機
2022©ADRA2023
「エチオピア紛争被災者支援」
©GNJP.
パレスチナ・ガザ支援動画より
©JPF
次回の展示は、特定非営利活動法人パルシック(PARCIC)を予定しています。
scroll