【長崎】ガーナの「かごバスケット」のお話&かご編み体験!
掲載日:2025.08.21
イベント |
世界のてしごとシリーズ vol.3と題し、ガーナの「かごバスケットづくり」のお話と、紙コップを使ったかご編み体験ワークショップを行います。
講師は、JICA海外協力隊としてガーナで活動された西宮奈緒美さん!
TICAD9(※)が開催される今年、アフリカ・ガーナの暮らしや、かごバスケットづくりについて学びながら、「アフリカにふれる」、そんな時間にしてみませんか?
ワークショップは小学生以上の方からご参加いただけます。(小学生の方は保護者の方とご一緒にご参加ください)
(※)TICAD9とは第9回アフリカ開発会議のことであり、アフリカの開発をテーマとする国際会議です。TICAD9は今年8/20から8/22にかけて横浜で開催されます。
日時:2025年9月6日(土)14:00~16:00
場所:長崎県国際交流協会(出島交流会館1階)
参加料:無料 持ち物:眼鏡が必要な方はお持ちください。
対象年令:小学生以上の方 ※ワークショップはご予約制となります。
主催:JICAデスク長崎(JICA九州)
【講師】
西宮奈緒美さん(2009~2011年 JICA海外協力隊 ガーナ コミュニティ開発)
ガーナ北部のアッパーイースト州ニャリガ村にある、ローカルNGO「ニャリガ手工芸協会」に配属され、かごバスケットを日本やフランスに輸出するための、品質管理・在庫管理の指導を行う。また、ものづくりの現場を知ったことから、SDGs12のゴール「作る責任・使う責任」を強く感じ、特に、私たちの「消費行動」についてイギリスの大学院で研究を行った。
《講師よりひとこと》
かご編み体験では、自分の手で作ることを通して、ものづくりの面白さだけでなく、世界のかわいいものたちが、どんな方々の手しごとを経て、自分たちの元に届いているかを想像するきっかけになればと思っています。
【当日の内容】
・14:00~14:30 ガーナのかごバスケットづくりのお話(予約不要。どなたでもご参加いただけます!)
・14:30~16:00 ワークショップ「紙コップを使ったかご編み体験」(予約制:定員8名さま ※お申込み先着順となります)
お申し込みはQRコードまたはリンクから! 申し込み締め切り:8/29(金)
定員になり次第、お申し込みを締め切りとさせていただきます。
★会場でJICA海外協力隊の応募相談もできますので、お気軽にお越しください!
JICAデスク長崎 担当:小田
TEL:095-823-3931((公財)長崎県国際交流協会内)
Eメール:jicadpd-desk-nagasakiken@jica.go.jp
scroll