プロラグビー選手とJICA海外協力隊による高校生・大学生向けのスポーツ×キャリアセミナーを行いました。
2022.09.20
8月28日(日)、「おはようございます!」と朝から元気な声が体育館に響きわたりました!プロラグビー(東京サントリーサンゴリアス)の木村貴大(きむらたかひろ)選手がJICA九州の体育館に登場しました。
そして現地時間午前6時半のインドから岩水燿平(いわみずようへい)さん(現JICA海外協力隊ラグビー隊員)もオンラインでつながり、スポーツ×キャリアセミナーが始まりました。
木村選手からは、ご自身の経験を踏まえて夢や目標を持つことの大事さや、キャリアを考えるうえで自己分析の重要さについて、また、岩水さんからは、現地の様子や活動を写真を交えて、昨日の自分に勝つこと、常に100%で準備・活動することなどをお話いただきました。
イベント会場の様子
木村選手の講話(オンライン)
木村選手の講話(会場)
トークセッションでは、「海外で困難に直面した時に、どのように乗り越えたか?」という質問には、「まずは現地の人と密にコミュニケーションをとり、彼ら彼女らが考えていることを理解し、それを尊重することが重要」などご自身の経験に基づいて説明をしてくださいました。
その他、「今まで一番辛かった経験は?」や「海外に興味を持ったきっかけは?」等たくさんの質問に対してひとつひとつに丁寧に回答頂きました。
最後は合宿中のインド代表選手たちへ木村選手から熱のこもった英語でのオンライン指導!「Nice」、「Getting Better」と短い時間での指導でしたが、画面上でもパスが上達していく様子が伝わりました。
岩水隊員の講話
遠隔でのパスの指導の様子
熱のこもったインドとのオンライン指導の様子
イベント終了時の様子
今回のセミナーの参加者からは、
等のコメントをいただき、参加した高校生・大学生たちにとって充実した時間となったようです。
シーズン直前のお忙しい中JICA九州にお越しいただいた木村選手、そして代表合宿中の早朝からご参加いただいた岩水さん、そしてお休みや練習前につないでくださった参加者の皆様、どうもありがとうございました。
お二人のこれからの活躍をJICA九州一同応援しています!
scroll