“防災”をテーマに企画展示を行っています!(-2022年12月末)
2022.11.11
11月5日は何の日か知っていますか?
世界的な気候変動や災害の発生により、日ごろからの災害に備える意識が重要となってきています。
現在JICA九州では“防災”をテーマに企画展示を行っており、図書室横では「災害に強い世界を目指して」と題し、世界で発生している災害の現状と、災害に対するNPOやJICAの取り組み例を紹介しています。また、いざというときに役立つロープワーク体験など、見るだけでなく手で触れ体験できる展示も行っています。
JICAFe(食堂)入口横では、防災・災害発生時にも重要となる「助け合い」をテーマに、何気ない日常の中での助け合いや、防災訓練の様子をJICA海外協力隊が収めた写真を紹介しており、現地での人々の交流や温かみも垣間見ることができます。
11月5日は「世界津波の日」とされており、この日をきっかけに津波に対する人々の関心を高め、その対策が進むことが期待されています。この日に指定された由来となった逸話についても展示の中で紹介を行っています。その逸話は何なのか、防災への取り組みとして世界でどんなことが取り組まれているのかなど、防災への理解を深めるためにもぜひJICA九州へお越しください!
「助け合い」をテーマにした写真展示コーナー
ロープワーク体験ができます!
液状化のメカニズムを実験してみよう
scroll