「アフリカの今日、そして明日」展にようこそ!
2025.09.18
現在、きゅうしゅう地球ひろばにて開催中の企画展「アフリカの今日、そして明日」は、今年横浜で開催されたTICAD9(第9回アフリカ開発会議※)を基に、日本とアフリカの新たな協力関係をわかりやすくご紹介しています。
皆さんは「アフリカ」と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?「暑い」「貧しい」や「紛争」などでしょうか。確かに、それはアフリカの一部です。他方で、豊かな鉱物資源、経済の急成長、急速な人口増加などを見てもアフリカは多くの可能性と未来が広がる大陸でもあります。
今回の企画展では、そのようなアフリカの「今」と共に、自国の課題解決のために九州の大学で研究を行っているアフリカからの留学生のインタビューや、 JICA草の根技術協力事業やJICA基金にてアフリカで活動を行う団体のご紹介などを行っています。
また、展示スペース中央には大きなアフリカの地図を配置し、アフリカ豆知識が学べるようになっています。様々な顔を持つアフリカの一部を、展示を通して学ぶことができます。
更に、 JICAFeの入口隣にある展示スペースでは、アフリカの「食」をテーマにした写真を展示。北・東・南・中部・西アフリカの5地域に分けて、歴史や地理、気候の違いによる食べ物の特徴を紹介しています。食にまつわるクイズを通じて、アフリカと日本との関係を考えるきっかけもご提供しています。
知れば知るほどアフリカのイメージがきっと変わります。企画展「アフリカの今日、そして明日」は11月上旬まで開催!皆様のご来場を心よりお待ちしています!
※アフリカ開発会議:アフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以降、日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行及びアフリカ連合委員会(AUC)と共同で開催している。
scroll