jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

開発教育支援事業

あなたにぴったりの国際協力!
(市民参加協力・開発教育支援)


国際協力ってなに?

福島で世界と繋がるきっかけをつくりませんか?

福島で開発途上国や国際協力、JICA海外協力隊について知り、自分に何ができるかを考える機会をご提供します。詳細はパンフレットをご覧ください。

それぞれのできる国際協力を探してみよう!

世界の現状や途上国での暮らし、活動の体験談が学校や公民館などで学べるプログラムです。JICA海外協力隊経験者等を講師として紹介します。

対象:一般、教員、学生

JICA海外協力隊の派遣前訓練を行うJICA二本松にて、世界の現状や国際協力について学び、訓練施設を見学していただくプログラムです。

対象:一般、教員、学生

アジア、アフリカ、中南米、大洋州など、開発途上国の民族衣装や協力隊の活動の様子を映したパネルの貸出をしています。授業や展示会等にお役立てください。

対象:教員、一般

開発途上国の現場を視察し、教育現場での国際理解教育に繋げていただくことを目的とした教育関係者向けの研修です。また、この研修への参加教員が、福島県内の国際教育・開発教育実践者をつなぐネットワークの推進者となっていただけることを期待しています。

対象:教員

本コンテストは、次の世代を担う中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として実施しています。

対象:中学生、高校生

子どもたちが世界の現状や課題、国際協力などについて知り、考え、自分たちにできることを探すために役立つ開発教育・国際理解教育のための教材をご紹介します。JICAの教材は、ダウンロード/提供/教材貸出など、無料でご利用いただけます。

対象:一般、教員

JICA二本松の図書資料室では、訓練の大半を占める「語学」の本が多くあり、その他にも外国で出版された本や、現地の隊員達が執筆した本など、珍しい本がたくさんありますので、どうぞご利用下さい。(事前予約制)

対象:一般、教員、学生

JICA二本松の広報展示室には世界各国の民芸品や民族衣装、協力隊パネルが展示されています。どなたでも入場可能ですので、どうぞご利用ください。(個人の場合は予約不要)

対象:一般、教員、学生

JICA海外協力隊を通じて、開発途上国の人々から要望が寄せられた物品を日本国内で募集し、世界へ届けます。

対象:一般


国際協力・開発援助に関心を有する学生(大学生・大学院生)及び社会人に対し、JICAの各部署及びプロジェクト等におけるインターンシップの機会を提供することにより、JICA事業及び我が国の国際協力に関する理解を深め、本プログラムを通じて幅広い分野でのJICA専門家や開発コンサルタント等の国際協力人材を志向していただくことを目的としています。

対象:大学生

PARTNERは、あなたらしいスタイルで学び・つながり・仕事に関する情報を提供する、国際キャリア総合情報サイトです。

対象:一般

次世代を担うJICA海外協力隊員の開発途上国での活動や帰国後の社会課題解決への取り組みを応援する機会として寄附での応援が可能です。

対象:すべて

お問い合わせ先

各プログラムのお問い合わせは、それぞれのリンク先からご確認ください。