- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北海道(札幌)
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 2017年度 実施コース一覧(実績)
国別研修
相手国の個別の要請に基づき実施される研修。JICAの実施する技術協力プロジェクトの関係者が対象。
コース名 | 人数 | 割当国 | 受入期間 | 受託関係機関/組織名 |
---|---|---|---|---|
獣医繁殖学の教育と研究 | 1 | モンゴル | 2017年4月3日〜2016年9月30日 | 北海道大学獣医学部 |
獣医学の教育と研究 | 2 | モンゴル | 2017年6月5日〜2017年9月2日 | 北海道大学獣医学部 |
津波シミュレーション | 2 | ニカラグア | 2017年6月12日〜2017年7月29日 | 北海道大学理学研究院 地震火山研究観測センター |
農民主体型用水管理システム | 6 | ベトナム | 2017年6月11日〜2017年7月8日 | 北海土地改良区 |
イネにおける耐塩性の遺伝子解析 | 1 | ベトナム | 2017年7月2日〜2017年7月30日 | 北海道大学農学研究科 |
イネにおける耐塩性の遺伝子解析と評価方法 | 1 | ベトナム | 2017年7月2日〜2017年7月30日 | 北海道大学農学研究科 |
獣医学の教育と研究 | 8 | モンゴル | 2017年7月3日〜2017年9月2日 | 北海道大学獣医学部 |
地域開発に係る地方行政官の能力向上開発プロジェクト(1) | 12 | トルコ | 2017年7月2日〜2017年7月22日 | 北海道開発局、はまなす財団 |
参加型地域開発ための地方行政強化 | 10 | コートジボアール | 2017年7月9日〜2017年7月22日 | 北海道国際交流・協力総合センター |
農業技術促進を通じた農村開発セミナー | 11 | モザンビーク | 2017年8月10日〜2017年9月21日 | 滝川国際交流協会 |
未利用有機物資源を活用した持続型農業 | 10 | キルギス | 2017年8月20日〜2017年9月16日 | 北海道有機 農業研究協議会 |
イネにおける耐塩性の遺伝子解析のNGs解析について | 1 | ベトナム | 2017年9月3日〜2017年10月1日 | 北海道大学農学研究科 |
地域開発に係る地方行政官の能力向上開発プロジェクト(2) | 11 | トルコ | 2018年1月18日〜2018年2月14日 | 北海道開発局、はまなす財団 |
西ナイル地域地方政府参加型計画策定能力強化 | 11 | ウガンダ | 2017年11月28日〜2017年12月20日 | 北海道国際交流・協力総合センター |
scroll