- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北海道(札幌)
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 2019年度 実施コース一覧(実績)
国別研修
相手国の個別の要請に基づき実施される研修。JICAの実施する技術協力プロジェクトの関係者が対象。
コース名 | 人数 | 割当国 | 受入期間 | 受託関係機関/組織名 |
---|---|---|---|---|
道路災害管理能力向上 プロジェクト |
9 | タジキスタン | 2019年6月25日~2019 年7月4日 |
建設技研インターナショナル |
地域開発(5) | 12 | トルコ | 2019年6月26日~2019年7月19日 | 国土交通省北海道開発局 はまなす財団 |
ソロモン国のための住民参加型森林管理・モニタリング | 5 | ソロモン | 2019年7月21日~2019年8月24日 | 国際航業株式会社 |
(第2回)日インドネシア灌漑排水技術交流 | 10 | インドネシア | 2019年8月5日~2019年8月8日 | |
農業技術促進を通じた農村開発セミナー | 10 | モザンビーク | 2019年8月8日~2019年9月13日 | 滝川国際交流協会 |
未利用有機物資源を活用した持続型農業 | 6 | キルギス共和国 | 2019年8月13日~2019年9月12日 | 北海道有機農業研究協議会 |
モンゴルの気候条件に適した道路舗装技術能力向上に係る本邦研修(第1回) | 9 | モンゴル | 2019年10月20日~2019年11月2日 | 建設技研インターナショナル |
持続的発展のための地方行政強化 | 9 | マリ | 2019年10月27日~2019年11月9日 | 北海道国際交流・協力総合センター |
橋梁総合 | 6 | キルギス共和国、 タジキスタン |
2020年1月15日~2020年2月20日 | 北海道開発技術センター |
scroll