- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA東北
- 事業の紹介
- 研修員受入事業
- 研修員受入事業 2017年度実績
県 | タイプ | 国名 | 案件名 | 受入先(複数ある場合は主な機関) | 受入期間 | 人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
山形 | 課題別 | シエラレオネ、タンザニア、ナイジェリア、ウガンダ、エチオピア、リベリア、カメルーン、コンゴ民主共和国、ザンビア | アフリカ地域 稲作収穫後処理 | 山形大学 | 2017年8月12日から2017年9月30日 | 13名 |
宮城 | 課題別 | カンボジア、マラウイ、エチオピア、ケニア、ザンビア、ラオス、バングラデシュ | 教員養成課程における方法と技術 | 宮城教育大学 | 2017年9月27日から2017年10月22日 | 8名 |
福島 | 課題別 | インドネシア、フィジー、ナイジェリア、マダガスカル、マリ、ベトナム、ミャンマー、インド、パキスタン | 畜産開発計画担当行政官を対象とした政策立案実施管理能力の向上 | 独立行政法人 家畜改良センター |
2017年5月25日から2017年8月12日 | 10名 |
福島 | 課題別 | アンゴラ、ガボン、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、サントメ・プリンシペ、ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン | 医療機材管理・保守(A) | 東北エアウォーター(株) | 2017年4月9日から2017年6月17日 | 10名 |
福島 | 課題別 | カンボジア、サモア、フィジー、ソロモン、トンガ、ベトナム、ミクロネシア連邦、ミャンマー、ブータン、モルディブ | 医療機材管理・保守(B) | 東北エアウォーター(株) | 2017年6月19日から2017年8月31日 | 10名 |
福島 | 課題別 | セネガル、ニジェール、マリ、モーリタニア、ギニア | 医療機材管理・保守(C) | 東北エアウォーター(株) | 2017年9月3日から2017年11月11日 | 10名 |
福島 | 課題別 | スーダン、ナイジェリア、マラウイ、ウガンダ、リベリア、ザンビア、イラン、アフガニスタン | 医療機材管理・保守(D) | 東北エアウォーター(株) | 2018年1月8日から2018年3月16日 | 10名 |
宮城 | 課題別 | カンボジア、コロンビア、イラク、ネパール、バングラデシュ | ジェンダーと多様性からの災害リスク削減 | アイ・シー・ネット(株) | 2017年10月10日から2017年10月29日 | 18名 |
宮城 | 課題別 | グアテマラ、ペルー、ボリビア、メキシコ | 災害リスク管理に配慮したアセットマネジメントシステムを活用した下水道資産管理 | 公益社団法人 青年海外協力協会 | 2017年11月7日から2017年12月3日 | 10名 |
秋田 | 課題別 | ジンバブエ、モンゴル、ソロモン、タンザニア、パプアニューギニア、フィジー、ボツワナ、フィリピン、マラウイ、ペルー、モザンビーク、南アフリカ共和国、インドネシア、ガーナ、南スーダン、ケニア、コンゴ民主共和国、ザンビア、ミャンマー | 鉱物資源開発行政 | 一般財団法人 国際資源大学校 | 2017年10月1日から2017年10月28日 | 20名 |
秋田 | 課題別 | ジンバブエ、モロッコ、タンザニア、ナイジェリア、ボツワナ、マダガスカル、アンゴラ、マラウイ、ウガンダ、ケニア 、コンゴ民主共和国、ザンビア | アフリカ地域 資源探査のための地質情報マネジメント | 一般財団法人 国際資源大学校 | 2018年1月28日から2018年2月24日 | 12名 |
福島 | 課題別 | タイ、ラオス、バングラデシュ、スリランカ、フィジー、サモア、ベリーズ、ジャマイカ、メキシコ、アフガニスタン、ジンバブエ、アンゴラ、ルワンダ、南スーダン | スポーツを通じた障害者の社会参加の促進 | 公益社団法人 青年海外協力協会 | 2017年10月4日から2017年11月4日 | 12名 |
宮城 | 課題別 | フィジー、ミャンマー、アフガニスタン、パキスタン | ノンフォーマル教育の推進 | 東北大学 | 2018年1月25日から2018年2月25日 | 9名 |
青森 | 国別 | モンゴル | 高専型教育導入に向けた教員の能力強化研修 | 八戸工業高等専門学校 | 2017年7月9日から2017年7月23日 | 10名 |
秋田 | 国別 | アフガニスタン | PEACEフェーズ2 短期フォローアップ | 秋田大学 | 未定 | 1名 |
山形 | 国別 | カンボジア | トンレサップ湖水資源管理1(SATREPS) | 山形大学 | 8月上旬から下旬 | 1名 |
宮城 | 国別 | シエラレオネ | 地方行政の在り方と市民協働によるまちづくり | 東松島市、(一社)東松島みらいとし機構他 | 2017年7月2日から2017年7月15日 | 8名 |
宮城 | 国別 | マレーシア | マレーシア医療機器産業の発展促進のための本邦期間との戦略的連携 | 東北大学他 | 8月中旬から9月中旬 | 5名 |
福島 | 国別 | パキスタン | パキスタン/シンド州持続的畜産開発プロジェクト | 独立行政法人 家畜改良センター(NLBC) |
2017年8月20日から2017年9月30日 | 1名 |
青森 | 国別 | キルギス | キルギス「林産品推進」 | (株)JIN | 2017年9月24日から2017年10月7日 | 4名 |
秋田 | 国別 | モザンビーク | モザンビーク「鉱物資源分野における能力強化プロジェクト」 | JCOAL | 2017年7月2日から2017年7月29日 | 5名 |
宮城 | 国別 | 中国 | 中国「持続的農業」 | (直営) | 2017年9月6日から2017年9月13日 | 2名 |
秋田 | 国別 | セルビア | セルビアSATREPS | 秋田大学 | 2月 | 2名 |
宮城 | 国別 | タイ | AUN/SEED Net Project Phase 3 タイ 2016・材料工学1・東北大学 |
東北大学 | 2017年2月1日から2017年8月31日 | 1名 |
宮城 | 国別 | コロンビア | コロンビア/津波被害予測(SATREPS) | 東北大学 | 2017年5月8日から2017年6月3日 | 1名 |
表の見方:研修事業にはいくつかの型(タイプ)があります。
-
1
.
集団:
開発途上国が共通に直面している課題を解決するためのコースを開設し、途上国からの行政官、技術者を募集します(1カ国から1名のことが多い)。日本で知識・技術を習得するほか、参加者同士で知識や経験を共有することが期待されています。研修期間は、内容によりますが1ヶ月程度が一般的です。 -
2
.
地域別:
基本的には、「集団」と同じですが、途上国でも発展段階の近い国をグループにしてより、それぞれの国の事情により合致した研修内容としています。
また、フランス語圏(西アフリカ)やスペイン語圏(中南米)などの国が集まると、講義やテキストは英語でなく、彼らの公用語のフランス語やスペイン語を用いることが出来るため、研修の効率があがります。 -
3
.
国別:
JICAが途上国で実施するプロジェクトの一部として行われるなど、特定の国の要望に応えるために、企画されたコースです。 数名以上がまとまって来日する場合もあります。 -
4
.
長期:
修士号や博士号などの学位取得を目的として1年以上滞在する研修員を長期研修員と呼んでいます。
scroll