jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

企画展示 BROKEN PROMISES 破られた約束 ―太平洋戦争下の日系カナダ人―

掲載日:2025.08.05

イベント |

カナダ国内で2014年~2022年にかけて実施された研究・発表プロジェクト「Landscapes of Injustice(不正義の風景)」。このプロジェクトを基に2020年、カナダ日系文化センター・博物館が「Broken Promises(破られた約束)」の展示を企画・制作しました。日本でも2023年から巡回展示されています。第二次世界大戦中は、アメリカ合衆国でも日系人の強制立ち退きおよび収容が行われましたが、カナダではそれに加え、政府が日系人の財産の強制的な没収と売却を主導しました。それらは、なぜ、どのように行われたのでしょうか。当館の展示では、カナダ日本人移民のはじまりから、第二次世界大戦に至るまでの日系人に対する差別意識の高まりと排日運動の激化、および戦時下の差別政策について解説を加え、7人の登場人物を中心に当事者たちの体験を伝えます。

【画像】

関連イベント

公開講座 第二次世界大戦後日本に「送還」された日系カナダ人 ―戦後の歩みを語る―

【開催内容】
第二次世界大戦中・直後のカナダ政府の政策によって、約4,000人の日系カナダ人(カナダ生まれの二世も含まれる)が日本に「送還」されました。戦後の荒廃した日本で苦しい生活を余儀なくされた彼らの現実は、あまり知られていません。日本に「送還」された人々は、すでに90歳代となり、自身の経験を伝える機会が少なくなっています。本講座では戦後、日本に「送還」された中山信子・レナさんの貴重な証言を伺い、日系カナダ人の歴史や日加関係について考えます。

【画像】

お問い合わせ

JICA横浜 海外移住資料館
Tel:045-663-3257
E-mail:jicayic_jomm_info▲jica.go.jp
※お問い合わせの際は「▲」を「@」にご変更ください。