jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【参加者募集中】国際理解教育/開発教育教員セミナー(基礎編)~開発教育をレクチャーとワークショップで学ぶ~

掲載日:2025.11.06

イベント |

毎年、JICA横浜にて教育関係者向けに実施している「国際理解教育/開発教育教員セミナー(基礎編)」を、今年度も実施いたします。

国際理解教育/開発教育の基礎をレクチャーとワークショップ体験を通して学んでいただけるセミナーです。これから取り組んでみたいという方から、もういちど基礎を確認し、授業改善に活かしたい方まで、幅広くご参加いただける内容です。

明日からの実践のヒントに、日々の実践のもやもやを解消するきっかけに、ぜひご参加ください!

【画像】

開発教育とは…
私たちひとりひとりが、
開発をめぐるさまざまな問題を理解し、望ましい開発のあり方を考え、共に生きることのできる公正で持続可能な地球社会づくりに参加することをねらいとした教育活動です。
(認定NPO法人 開発教育協会HPより)

講師

小野行雄氏
かながわ開発教育センター(K-DEC)、
横浜NGOネットワーク 理事長、明治学院大学国際学部 教員

かながわ開発教育センター(K-DEC)
神奈川ならではの開発教育、地域だからこそできる開発教育の実践を目指して2005年に設立された開発教育・国際理解教育を進めるNGO。

内容(予定)

  • 開発教育の基礎概念と基本手法(レクチャー)
  • 明日から教室で実践できるワークショップ体験(ワークショップ体験)

◆ワークショップについて
フィリピンのある村の課題解決に向けて、村人・現地NGOスタッフ・自治体などの役割になり切って討議をするロールプレイの他、写真を使って学習者から気づきを引き出し学びにつなげるフォトランゲージなどを実施する予定です。

主催:JICA横浜
協力:かながわ開発教育センター(K-DEC)
後援:神奈川県教育委員会、山梨県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、相模原市教育委員会

2026年1月18日には国際理解教育/ 開発教育教員セミナー応用編を開催します。
応用編へご参加の前にぜひ基礎編へご参加ください!

申込方法

お申込みは、申込フォームよりお願いいたします。

  • 3営業日以内に申込受付のご連絡をいたします。万が一、受付のメールが届かない場合には、お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
  • 参加申込みにおいて入手した個人情報は、本セミナーに関するご連絡、およびJICA横浜が行う来年度の開発教育支援事業のみに使用いたします。

お問い合わせ

株式会社メディア総合研究所
JICA横浜 開発教育教員向け研修運営事務局
担当:福田・菊地・平沢
E-mail:jica-yokohama★mediasoken.jp(★を@に変えて送信ください)
TEL:03-6434-5280