jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【開催報告】TICAD9特別企画「アフリカの色彩 ~ヨシダナギのレンズ越しに見る文化と人々~」

2025.08.22

JICA横浜は、2025年8月11日(祝日・山の日)に横浜市国際局との共催でTICAD9特別企画「アフリカの色彩 ~ヨシダナギのレンズ越しに見る文化と人々~」を開催しました。

写真家のヨシダナギさんをお迎えし、アフリカをテーマにしたトークショー、パネルディスカッション、そしてヨシダさんの作品の展示会を行いました。

第一部では、「ヨシダナギがアフリカに教えてもらったこと」と題して、対談形式でのトークが行われました。
ヨシダさんがアフリカに興味を持ったきっかけや、写真を介して人々と触れ合うことの魅力について、さまざまな少数民族との出会いや撮影現場でのエピソードを交えながらお話いただきました。
お互いが持つ異なる文化と常識がぶつかり合ったときの緊張や戸惑い、ヨシダさんが少数民族の人々と同じ装いをしたことで受け入れられたと感じた瞬間のエピソードなど、色彩豊かな作品の裏に詰まったヨシダさんの体験やモデルの人々の暮らしを垣間見ることができるお話に引き込まれました。

【画像】

左、ヨシダナギさん

第二部では、ヨシダさんに加えて、モデレーターに映像作家・元JICAウガンダ協力隊員の川崎芳勲さん、パネリストに東京大学法学部生でアクティビストの齊藤花ジェニファーさんをお迎えし、JICA横浜所長の大野裕枝さんも参加して、「若い力で描く未来」と題したパネルディスカッションを行いました。

アフリカの人々や文化の魅力、若者の持つ力や可能性、日本とアフリカのつながりを深めることなどについて、それぞれの立場からお話いただきました。
川崎さんからは、ウガンダとの縁をもとにビジネスを通じてアフリカの若手人材育成に取り組む事業を紹介いただきました。齊藤さんのお話からは、日本国内のアフリカにルーツを持つ方やアフリカから仕事や留学で日本に暮らしている方など、身近なところでアフリカとの接点は意外に多いことに気づかされました。ヨシダさんは、より多くの人にアフリカについて知ってもらうために、写真や講演を通じて、多様なアフリカの魅力を伝えたいと力強く語られました。

【画像】

左からヨシダナギさん、大野さん、齊藤さん、川崎さん

最後に大野さんから、TICAD9ではたくさんのアフリカ関連のイベントや情報発信が行われるため、この機会を活用してアフリカについてもっと知って身近に感じてほしい、そしてその知識や経験を周りの人にも伝えてほしいと呼びかけ、締めくくりました。

JICA横浜(1階)では、8月31日までヨシダナギさんの写真パネル展示会を開催しています。ぜひお立ち寄りいただき、素晴らしい作品をお楽しみください。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ