jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

JICA横浜の概要

「JICA横浜」とは、独立行政法人 国際協力機構 横浜センターの通称です。JICA横浜は、開発途上国への協力事業の国内拠点として、併設の海外移住資料館とともに2002年4月にオープンし、神奈川県と山梨県を所管しています。

JICA横浜が実施する事業は、開発途上国からの研修員受入事業(青年研修を含む)をはじめ、市民参加協力事業、移住者・日系人支援事業、中小企業支援・民間連携事業、ボランティア事業など幅広い分野にわたっています。

【画像】

JICA横浜外観

さらに、併設の海外移住資料館では日本人の海外移住の歴史と移住者の足跡を展示し、いわば国際協力の先駆者である日本人移住者に関する知識普及を目指しています。

また、当地域の国際協力の拠点として、市民の皆様にこれら事業を紹介し、国際協力に対する理解を深めていただくために、「JICAプラザよこはま」を設けています。2021年に完全リニューアルを行い、国際協力に関連する国内外の著名なアーティストが参加した常設展示を設置しました。また、講演会等さまざまな広報活動も実施しているほか、世界各国の料理を楽しめるレストランを一般開放しています。

様々な文化や海外移住の発祥の地でもある横浜みなとみらい地区にあるJICA横浜を、お気軽にご利用ください。

JICA横浜の沿革