自己紹介をお願いします。
ワナックです。私には、姉が4人、兄が2人います。
私はフレンドリーで気さくな方だと思います。
寿司が大好きです。また山の自然な景色を見るのが好きです。
カンボジアの国立工科大学の教員です。
外国の文化を理解することに興味を持っています。
日本の桜を楽しむワナックさん
故郷のカンボジアについて教えてください。
私の母国、カンボジア王国は、東南アジアのインドシナ半島の南に位置する国です。カンボジアでは、11月から4月にかけての乾季と5月から10月の雨季があります。どちらの季節でも平均気温はそれほど変わりありません。
私は南部のタケオという都市の出身で、首都のプノンペンから車で50分ほどのところです。リバーロブスターとバロット(孵化直前のアヒルの卵をゆでたもの)が有名です。
このプログラムに参加した理由と将来の展望、研究内容について教えてください。
私は今CO2二酸化炭素回収についての研究をしています。
地球温暖化の問題解決のため、大気からCO2を回収するよい方法について研究をしています。
JICAの長期研修に参加することは研究の他に、日本語と文化、コミュニケーションスタイルやビジネスマナーなどの知識を深めることができると思ったからです。この知識をもとにカンボジアで働く日本人やビジネスをしている日本人とのコラボレーションに応用し、日本での経験を若い世代、特に学生たちに伝えていきたいと思います。
日本の大学生活はどうですか?
日本の大学での研究は、充実した設備や人材による実験に支えられ、とても快適です。キャンパスの内も外もとても便利で健康的な生活に役立っています。
金沢の様々な場所を楽しんでいます。
scroll