jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

モンゴル日本人材開発センター:ビジネス・PCコース

ビジネス・PCコース

*料金表示はMNT(100MNT≒4.4JPY)

コース区分 対象者 講義の内容 講師 講義科目 定員 受講料 備考
通常コース(秋季・冬季年2回実施) 管理職クラス ・管理職 管理職としての幅広い経営理論と、その実践方法の習得 日本人講師/
モンゴル人講師
経営戦略
人材管理
マーケティング
財務管理
日本的経営
カイゼン・5S
35名 全6科目受講 1,674,000MNT ・グループ討議、演習等を交えた講義
・全6科目受講生から2週間の日本研修(コストシェア)を選考、派遣
経営者クラス ・会社経営者・役員 事例紹介を中心とした経営者の経営課題解決力の強化 日本人講師/
モンゴル人講師
日本式経営概要
ガバナンス&コンプライアンス
経営戦略
人材管理
マーケティング
財務管理
カイゼン・5S
専門コースから1科目選択
35名 全8科目受講
2,151,000MNT
基礎コース 初心者
(会社経営・運営知識の無い方)
各科目の基礎的内容を講義 モンゴル人講師 日本的経営 25名 1科目108,000MNT
(5科目受講の場合は、6科目目無料)
 
経営戦略
プロジェクトマネジメント
マーケティング
財務管理
人事管理
接客マナー
店舗管理
5S活動
生産管理
ガバナンス
専門コース ・会社経営者
・会社役員
・管理職
専門知識と、その職場への応用手法の習得 日本人講師/
モンゴル人講師
店舗管理 25名 5日コース
360,000MNT
4日コース
288,000MNT
3日コース
216,000MNT
 
経営シミュレーション
生産管理
エクセルを使ったビジネス分析
KPI
トヨタ生産方式
Global value chain
人事管理
Data Driven Marketing
ビジネスプラン
展示会実務
企業内研修 講師が、研修依頼のあった企業に出向き、当該企業の要望に合わせた研修を実施 日本人講師/
モンゴル人講師
企業側の要望に応じて、内容・時間数を決定   指導・研修内容などにより個別に決定  
モデル企業課題解決型プログラム 中核企業を対象に、改善が必要な分野について多角的に指導・研修を行い、総合的に経営改善を図る 日本人講師/
モンゴル人講師
経営戦略、マーケティング、生産管理など、企業状況に応じ、改善が必要な分野について指導・研修を実施   指導・研修内容などにより個別に決定 ・対象企業を毎年5月から募集し、8月末に5社程度を選定
・毎年9月から翌年6月までの間で随時指導・研修を随時実施
ビジネス公開セミナー 一般の方を対象に各科目の概要を講義 日本人講師 その都度決定 40名 1回10,000MNT 日本人講師来訪時に開催
ビジネスPCコース ・ビジネスに役立つPCアプリケーションの使い方、タイピング技術の習得
・講義場所はセンターのPCルームだが、企業の要望に応じて出前講義も可能
モンゴル人講師 タイピングコース 20名

20名
13日コース
270.000MNT
通年募集

2025年4月現在

モンゴル日本センター・ビジネス研修コースの特徴

「経営の基礎から会社経営の課題解決まで」受講生それぞれのニーズにあうよう、2016年度よりコース内容を大幅に改変。更に通常コース経営者クラスは2020年秋期より日本式経営概要とガバナンス&コンプライアンスを追加し経営者としての考え方を分かり易く理解出来るよう改変した。2024年冬季より両クラスに現地講師による「カイゼン・5S」研修と管理職クラスに「日本的経営」コースを追加しより豊富な内容に改変した。