JICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」(2021年度第13 回目)が放送されました!@佐賀

2022年2月21日

2月2日参加メンバーでポーズ!ゲストはパプアニューギニアのお面で参加。

 2月2日(水)19時から、佐賀のコミュニティラジオ「えびすFM」にてJICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」の2021年度第13回目が放送されました。今回は新型コロナウィルス感染防止策として人数を2人までに制限し、ゲストにはオンラインにてご登壇頂きました。また、いつも通りアクリル板、マスク着用、手指消毒対応で放送に臨みました。
 今月の放送は、佐賀県国際課にお勤めの滝澤浩一郎さん(パプアニューギニア、村落開発隊員)をゲストにお迎えしました。自己紹介から始まり、現在のお仕事関してのご紹介、協力隊からどういった経緯で現職に就かれたか、協力隊で頑張った活動等の紹介、また今月のメッセージテーマであるJICA海外協力隊の「LOVE」に関してお話頂きました。
〇自己紹介
 村落開発普及員(現コミュニティ開発)としてパプアニューギニアで活動され、現地では、稲作の普及プロジェクトの一員として州政府の農業畜産局で勤務していました。
*パプアニューギニアは日本の1.25倍の面積があり、800以上の部族の方がいらっしゃるそうで、腰蓑を身に着けたり、木彫りのお面をつけたり、顔にペイントする等の伝統文化があるそうです。

〇現在のお仕事に関してのご紹介、協力隊からどういった経緯で現職に就かれたか等
 現在は、佐賀県庁の国際課で多文化共生事業を担当しています。パプアニューギニアで、州政府の中で働いていたのですが、その中で、地方自治体の重要性や責任を強く感じました。そのため、日本でも地方の行政組織の中で協力隊等の経験を活かして、地域の発展に貢献したいと考えるようになりました。
 帰国後に、青年海外協力協会で一時期働いたのですが、行政組織で働きたい気持ちがあったので、佐賀県庁を受けてみました。当時、佐賀県庁には、JICA経験者枠があったので、その試験を受けてひろってもらいました。縁もゆかりもなかったのですが、JICAの経験が佐賀県とつなぎ合わせてくれました。

〇2月のメッセージテーマ、JICA海外協力隊の「LOVE」に関して
 パプアニューギニアは部族ごとの繋がりや絆が強く、事件・事故があった時などは部族を挙げて解決しようとします。協力隊として現地の職場に所属し、その部族の一員になったような、家族に近い愛を感じる事が出来ました。なので「LOVE」といえば、今の私にとっては、イコール家族でしょうか。
 そういえば、パプアニューギニアは黒魔術があり、惚れ薬がありますので「LOVE」をお求めの方で興味がある方はぜひ行かれてみてください。

〇今後国際協力に参加したいと考えている方へメッセージ
 現在は、新型コロナウィルス感染症により、気軽に外国へ行ける状況ではなくなってしまいました。しかし、世界とのつながりが遮断されたわけではないです。外国へ行けない今だからこそ、世界のつながりについて学んだり、考えたりする良い機会かもしれません。私自身も、国内でできることを少しずつやっていけたらと思っています。協力隊で言えば、現状に嘆いて立ち止まるのではなく、できることを見つけてまずはやっていく。その積み重ね、一歩一歩が活動になっていったと思います。コロナだからこそできること、やらなければならないこともあると思うので、現状をチャンスと捉えて、いろいろなことに挑戦していって欲しいと思います。

 淡々とした語り口ながら、活動に対する情熱や、経験の深さを感じられる滝澤さんのお話でした。滝澤さん、ありがとうございました。
 また今回は、番組中トンガ王国の大規模噴火による災害に触れました。この度の災害に際して佐賀県でも何か出来ないかと、佐賀県協力隊を育てる会、佐賀県海外協力協会(佐賀県JICA海外協力隊OB会)、NPO法人地球市民の会が立ち上がり、寄付を募っていらっしゃるので、その旨をラジオでもご紹介させて頂きました。この度、トンガ王国にて被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。 
 恒例の「世界の国歌コーナー」は、トンガ王国の一日も早い復興を願い、トンガ王国国歌を流しました。

 今回メッセージをいただいた皆さま、リスナーの皆さま、本当にありがとうございました。今回ご紹介出来なかったメッセージは次回ご紹介させて頂きます。
 次回の放送予定は、2022年3月2日(水)19時から20時です。次回のメッセージテーマは JICA海外協力隊の「体験を通じて得た新たな自分」です。また、次回は、JICA九州高校生実体験プログラム協力隊活動計画発表に於いて、栄えある優勝に輝かれた長崎明誠高校の皆さんをゲストにお迎えします。次回もどうぞお聞き逃しなく!

【試聴方法】

1.えびすFM(89.6MHz )はコミュニティーFM局に認可される最大送信出力20Wで放送しています。
2.FMプラプラの無料アプリをダウンロード頂き、その中でえびすFMをチャンネル登録して頂くと、世界のどこからでもご試聴できます。
3.下記関連リンクのえびすFMのホームページからもご試聴可能です。

【ご案内】

・佐賀の多文化共生推進番組「SPIRA多文化わいわいわい」
公益財団法人佐賀県国際交流協会(SPIRA)が実施する番組も毎月第3水曜日19時-20時に放送中!

お問い合わせ:
  JICAデスク佐賀 担当:武田
  TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
  Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp