<イベント報告・佐賀>開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」(2021年度第7回目)を開催しました!

2021年10月19日

2021年度第7回目参加者でポーズ。

 10月13日(水)18時から、2021年度7回目の「地球発見隊ナビ」を開催致しました。開発教育ミーティング「地球発見隊ナビ」では、開発教育・国際理解教育に関する情報共有、JICA九州が実施している開発教育支援プログラムの紹介、 SDGs(持続可能な開発目標)に関する情報共有などを行います。

 今回のナビには、6名の方にご参加頂きました。
 前回新しく佐賀市内の小学校教諭の方から、開発教育出前講座・授業カリキュラムに関し相談依頼が届きました。今後、多文化共生に関連した授業を行っていくにあたり、どのようなものが良いかを参加者で検討しました。ナビ当日はちょうどその学校で佐賀県国際交流協会の出前講座プログラムを利用して、在住外国人2名が学校に赴いて国際理解講座が行われたとの事です。国際交流協会の担当スタッフと、その相談者の先生から当日の様子をご紹介頂きました。とても良い授業になったようで、学校に在籍する日本人生徒、外国にルーツを持つ生徒、どちらも話を興味深く聞き、イキイキと発言する様子がとても感動的だったと話されました。その後、JICAデスクで提供し得る教材・カリキュラムをご紹介し、また県国際課の方からJICAデスクとともに行う「多文化共生スクールミーティング」の内容紹介を行って頂きました。他にも国際協力・開発教育分野に知見のある参加者より、どんな授業内容にするとより生徒が楽しく学ぶ事が出来るかといった工夫の仕方や、着眼点などをアドバイス頂きました。今回行われた佐賀県国際交流協会の出前講座を足掛かりとして、国際課やJICAなど多団体での関わりや、参加者同士の学校間での関わりなど、様々な繋がりを活かして授業を考察・展開させていく事で、授業を受ける生徒の皆さんが、世界の事に興味を持ち、より理解を深め易いものになっていくことを期待しています。

 今後も「地球発見隊ナビ」を通して、学校関係者と地域の協力隊経験者が連携して開発教育を実践していき、佐賀の開発教育が推進される種まきを続けていきます。
 国際理解教育って何?興味はあるけどどういった事をすればいいか分からない...という方でも気軽にJICAデスク佐賀までご連絡下さい。ぜひご一緒にお話ししましょう。
 次回の開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」は、11月10日(水)18時から20時です。開催場所は国際交流プラザですが、オンラインでの参加も可能です。お気軽にお問合せ下さい。

【ご案内】

「地球発見隊ナビ」は、毎月第2水曜日18時-20時開催です。
1.参加料無料です。
2.申込不要です。
3.オンラインでの参加も可能ですので、ご希望の方は、お気軽に佐賀県国際交流プラザ内JICAデスク佐賀までご連絡ください。
※お車で佐賀国際交流プラザまでお越しの際は、「佐賀商工ビル駐車場」または「唐人南パーキング」をご利用ください。無料駐車券を発行できます。

お問い合わせ:
  JICAデスク佐賀 担当:武田
  TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
  Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp