<イベント報告・佐賀>開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」(2021年度第9回目)を開催しました!

2021年12月16日

2021年度第9回目参加者でJのポーズその1。

2021年度第9回目参加者でJのポーズその2。

 12月9日(水)18時から、2021年度9回目の「地球発見隊ナビ」を開催致しました。開発教育ミーティング「地球発見隊ナビ」では、開発教育・国際理解教育に関する情報共有、JICA九州が実施している開発教育支援プログラムの紹介、 SDGs(持続可能な開発目標)に関する情報共有などを行います。

 今回のナビには、JICA教師海外研修過年度参加者である小学校教諭の方1名、その他県内小学校教諭の方2名にご参加頂きました。
 この度は、参加者が所属する小学校で行った、多文化理解に関する国際理解講座の振り返りを行いました。先月、JICAデスク佐賀、県国際課、佐賀県国際交流協会スタッフで外国にルーツのある小学生がいる参加者の小学校を訪れ、佐賀県在住の外国人の方々を講師として行われた国際理解出前講座を見学しました(佐賀県国際交流協会が派遣)。実際に現場に赴く事で、外国にルーツのある小学生、日本人の小学生、それぞれがどのような反応をしているのか等、実際に目で見て感じることが出来ました。外国語通訳をかってでた外国にルーツのある小学生を、クラスメイトが尊敬のまなざしで見ている様子を垣間見ましたが、その後その国の言語を話したいという学生が後を絶たないそうで、外国語講座も今後授業に取り入れていけたら、という事後エピソードの紹介も頂きました。また、その後に行われた「やさしい日本語」の授業の様子の共有も行われ、小学校での今後の授業展開が楽しみであるのと同時に、素晴らしいこの取り組みが県内に広がっていくと良いなと思いました。
 その他にも、7月度の発見隊ナビの参加者である小学校教諭の方から相談を受け、その学校で3学期から行っていく農業分野に関連した国際理解講座8コマの授業カリキュラムを具体的に検討しました。

 今後も「地球発見隊ナビ」を通して、学校関係者と地域の協力隊経験者が連携して開発教育を実践していき、佐賀の開発教育が推進されるように種まきを続けていきます。
 国際理解教育って何?興味はあるけどどういった事をすればいいか分からない...という方でも気軽にJICAデスク佐賀までご連絡下さい。ぜひご一緒にお話ししましょう。

 次回の開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」は、1月12日(水)18時から20時です。開催場所は国際交流プラザですが、オンラインでの参加も可能です。お気軽にお問合せ下さい。

【ご案内】

「地球発見隊ナビ」は、毎月第2水曜日18時-20時開催です。
1.参加料無料です。
2.申込不要です。
3.オンラインでの参加も可能ですので、ご希望の方は、お気軽に佐賀県国際交流プラザ内JICAデスク佐賀までご連絡ください。
※お車で佐賀国際交流プラザまでお越しの際は、「佐賀商工ビル駐車場」または「唐人南パーキング」をご利用ください。無料駐車券を発行できます。

お問い合わせ:
  JICAデスク佐賀 担当:武田
  TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
  Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp