- トップページ
- 海外での取り組み
- ラオス
- ラオス事務所
- NGO-JICAジャパンデスク
- NGO-JICAジャパンデスクとは
概要・目的
- 1 . NGO関連の情報収集と提供
- 2 . JICAとNGO等との連携事業の促進
- 3 . 市民参加・国際理解支援
- 4 . NGO事業情報提供支援
不発弾回避教育の紙芝居(提供:テラ・ルネッサンス)
提供可能なサービス
1. 情報提供:ラオスで活動中、もしくは今後活動を希望する日本のNGOへの情報提供
- 日本のNGOの現地活動を支援するための情報
- ラオス全般の情報、NGO登録等制度の情報
- その他NGO関連各種問い合わせ・相談対応
2. JICAとNGO等との連携事業の促進
草の根技術協力事業の案件支援 (事前の情報提供)
3. 市民参加・国際理解支援
- 市民団体、教育機関等への情報提供、スタディーツアーの受入
理学療法士が身体の状況を確認(提供:難民を助ける会(AAR Japan))
4. NGO事業情報提供支援
- ラオスで国際協力活動をしている日本のNGO等に活動の成果発表やその成果品等を展示するスペースを提供
- 日本のNGO等によるラオスでの国際協力活動や交流活動に関する情報をラオス人、日本人、その他外国人へ発信・提供
(注)訪問前には、事前にご連絡いただけますようお願いいたします。お名前、所属先がある場合には所属先のお名前、訪問希望日時、ご相談のポイント、連絡先等をご記入の上、メールにてご連絡ください。
(注)スタディーツアーや事業視察については申込書をご提出いただいた上で調整が必要になります。「スタディーツアーに関するご案内」のページをご参照の上お申込み下さい。
- 1. NGO-JICAジャパンデスクとは
- 2. ラオスで活動中のNGO
- 3. ラオスでNGO活動を行うには?
- 4. 草の根技術協力事業
- 5. スタディーツアーに関するご案内
- 6. 地図
- 7. 連絡先
scroll