- トップページ
- 海外での取り組み
- ラオス
- ラオス事務所
- NGO-JICAジャパンデスク
- ラオスで活動中のNGO
ラオスで活動中の日本のNGO
ラオスで活動中の日本のNGOは、活動の課題についての協議や情報交換等を目的に定期的にミーティング(JANM:Japan NGO Meeting)を行っています。各団体の活動紹介や日々の活動での課題について話あったり、情報共有を行ったりしております。
ラオスで活動中の日本のNGOを次のダイレクトリーにまとめました。NGOダイレクトリーには、2022年8月の段階で、ラオスにおける日本のNGOの集まりであるJANMに所属している団体、日本NGO連携無償資金協力の助成団体、JICA草の根技術協力事業の受託団体、JICA基金活用事業の採択団体うち、NGOダイレクトリーへの掲載を希望した団体を紹介しています。
絵本作りのワークショップ(提供:ラオスのこども)
また、各団体の個別のホームページは以下をご覧ください。(50音順)
- 1.アイサップ(International Support and Partnership for Health(ISAPH))
- 2.あおぞら(NPO AOZORA)
- 3.アジアの障害者活動を支援する会(Asian Development with the Disabled Persons(ADDP))
- 4.アジアの医療技術向上を支援する会(Medical Educational Supporting Organization for Asian Children)
(注)団体のホームページはありません。 - 5.エコロジック(Eco-Logic General Incorporated Association)
- 6.国際協力NGO・IV-JAPAN(Certified International Cooperation NGO・IV-JAPAN)
- 7.歯科医学教育国際支援機構(Organization of International Support for Dental Education)
- 8.ジャパンハート(International Medical Volunteers Japan Heart)
- 9.シャンティ国際ボランティア会(Shanti Volunteer Association)
- 10.テラ・ルネッサンス(Terra Renaissance)
- 11.難民を助ける会(Association for Aid and Relief, Japan(AAR Japan))
- 12.日本地雷処理を支援する会(Japan Mine Action Service)
- 13.ラオスのこども( Action with Lao Children)
上記の団体以外にも、ラオス国内には事務所を持たず出張ベースで活動をしている団体もあります。国際協力NGOセンター JANICのウェブサイト内にある国際協力NGOダイレクトリーから、それら団体も検索することが出来ます。
手術後のケアについて説明(提供:Japan Heart)
ラオスで活動中の他国のNGO
ラオスでは日本のNGO以外にも多くの他国のNGOが活動しています。国際NGOネットワークであるiNGO Networkのウェブサイトで詳細を調べることが可能です。
- 1. NGO-JICAジャパンデスクとは
- 2. ラオスで活動中のNGO
- 3. ラオスでNGO活動を行うには?
- 4. 草の根技術協力事業
- 5. スタディーツアーに関するご案内
- 6. 地図
- 7. 連絡先
scroll