意欲ある若手女性が日本への留学を開始
#4 質の高い教育をみんなに

#5 ジェンダー平等を実現しよう

#10 人や国の不平等をなくそう

2025.09.01
2025.09.01
JICAは、公務員や研究者を対象に、それぞれの専門分野の知識をさらに深めるため、PNGにおいて、5種類の長期研修(奨学金)制度を設けています。
このたび、その研修制度の一環であるSDGsグローバルリーダーおよび資源の絆(KIZUNA)プログラムにおいて、4名の女性政府職員・研究者が選考を通過し、奨学生として採択されました。
彼女たちは、他の合格者とともに2025年9月より日本の大学の修士課程に入学します。
JICA PNG事務所は、引き続き研修機会の提供や事業を通じて、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを積極的に支援していきます。
奨学生の皆さんが日本での学びを実り多いものとし、帰国後にパプアニューギニアの持続可能な発展に貢献することを心より期待しています。
●関連リンク
・<イベント案内>「独立50周年を迎えたパプアニューギニアの持続可能な開発と協力」(アジア経済研究所)
・PNG協力隊員が任地の物価と食生活を楽しく紹介!
・PNGで活躍するJICA海外協力隊が現地のテレビ番組に登場 ― 教育・環境・ガバナンス分野での活動を通じて築かれる「共に生き、共に働く」関係 ―
●最新の活動やイベント情報はフェイスブックでもご覧いただけます。(英語)
JICA Facebook Page
scroll