授業スライドやワークシートもあり!教員研修報告書掲載のお知らせ

2021年夏、SDGsや多文化共生を切り口に、神奈川、埼玉、そして宮城の現場をたずねたJICA東京教員研修。研修での学びを還元した学習指導案、報告書、さらには各種教材までHP掲載開始しました!

2023年1月12日

小・中・高・特支……勤務先様々な先生の授業がズラリ!

【画像】JICA東京は毎夏、先生方にむけて教員研修を実施しています。
2019年度まではモンゴル、ベトナム、パラグアイ、ザンビア等海外の国際協力現場を訪ねる研修でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の中ここ数年は国内の国際協力、多文化共生の現場を訪ね、そこに暮らす方々や課題の当事者、その解決に取り組む方々の生の声を聞き学んでいます。

2021年度は18名の先生方が参加されましたが、実にバラエティ豊かです。
まず勤務地が群馬、長野、新潟、千葉、埼玉、東京。
そして校種も小・中・高・特支、さらに高校看護科の先生も。
教科もJICA研修参加者の多い英語・外国語や社会科、地理、現代社会、道徳のみならず、生物や数学といったサイエンス科目や、図画工作、家庭科、作業学習(農園芸)といった技能教科も!

同じ話を聞いても受け取り方や、児童生徒への還元アイディアは十人十色。
「よりよい学びの場を創出したい!」という想いを同じくして、それぞれの立場から意見を出し合い、互いに切磋琢磨しながら夏の学びを2学期の授業におとしこみました。

その学習指導案や実践報告書、授業で使用したワークシートやパワーポイントなどが以下にご紹介するリンク先からご覧いただけます。

SDGsってどんな風に授業でとりあつかうの?
数学や生物ではどんなふうに実践できる?
「多文化共生」って頭でわかるけど、どうすればジブンゴトに?
近年教科書での掲載も厚い『防災』をちゃんと生徒に教えたいけどどうすれば?

などなど頭ひねってらっしゃる先生方のヒントになること間違えありません。
是非御覧ください!

また授業プリント、スライド等が収録されたDVD付の冊子報告書が欲しいという方は、お送りしますので必要事項をメールください。
2週間以内に発送する予定ですが、それを過ぎてもお手元に届かない場合は再度ご連絡お願いいたします。

メール宛先:jicajgp-kyoiku@jica.go.jp
必要事項:
①この報告書を知ったきっかけ(Facebook、検索結果、知人から紹介、その他(具体的に)
②この報告書を欲しいと思った理由
③希望部数(原則1部~5部まで。それ以上欲しい場合は、使用用途を記載ください)
④お名前
⑤ご住所(郵便番号、ビル名まで)
⑥お電話番号
(注)ネットセキュリティの都合で、JICAはZIP付(圧縮ファイル付)メールが受け取れません。