jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

「農」を核とした途上国の人材育成:「筑波×農×人づくり」の40年(後編)

2021年2月17日

長年、JICA筑波で研修員受入事業に携わってこられた専門家の皆さんによる座談会。前編に続き、農業・農村開発分野の人材育成拠点としてのJICA筑波の魅力と、その魅力や機能をさらに伸ばしていくためのアイデアなどについて、活発な意見が交わされました。

(注)ご参加いただいた方の略歴などは前編でご紹介しています。

【画像】

2021年1月20日にJICA筑波(つくば市高野台)で行われた座談会の様子

JICA筑波はまるで農業分野研修の「百科事典」!

浦山:

【画像】

JICA筑波の研修の魅力・強みを語る浦山さん(右)。奥はJICA筑波渋澤職員。

技術の伝達だけでない、農に対する「姿勢」を引き継ぐ場所として

小山:

【画像】

Attitude(態度・行動特性)に重きを置くJICA筑波の研修の強みを語る小山さん

狩野:

帰国した研修員の活躍の実態を把握し、日々高度化する途上国のニーズにも応えられる研修を

櫻井:

【画像】

帰国した研修員の活躍をJICA自身がもっと把握すべきと語る櫻井さん

浦山:

「農」を通じた人づくりを、そして「JICA筑波」型を途上国にも

渋澤:

【画像】

第2・第3のJICA筑波を途上国で展開するアイデアを語る狩野さん

狩野:

できることは今すぐ実践、JICA筑波の次のステップは?

浦山:

渡邉:

【画像】

専門家の皆さんのご意見に大いに刺激を受けたJICA筑波渡邉所長

【画像】

現在のJICA筑波センター外観

参考リンク