デジタル・エコシステム共創に係る日本経団連との連名文書およびデジタル開発原則(Principles for Digital Development)

国際協力機構は、2020年6月1日付で、ガバナンス・平和構築部内にSTI・DX室を新設しました。2019年12月1日から2020年5月30日まで、北岡理事長の直轄で活動してきたデジタルトランスフォーメーションタスクフォース(DXTF)の業務を引き継ぎ、JICAの協力を通じて開発途上国におけるDXを推進していきます。

開発途上国におけるDXを推進するためには、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)の達成に向けて、人々に信頼されるよう、IoT(Internet of Things:インフラ施設や農場など、あらゆるモノをセンサーやカメラなどでインターネットにつなぎ、情報のやり取りをする)や人工知能(Artificial Intelligence(AI):IoTで得られたデータを分析し、最適な解決策の提案などを行う)を活用し、効果的な支援を行うことが求められます。STI・DX室では、日々進化を続けるデジタル技術やベストプラクティスをJICAの協力事業に反映できるよう、民間セクターや国際機関など共にDXを推進していく方針です。

国際機関などとの共創にあたっては、JICAが2020年5月23日に支持(endorse)することを決定した、デジタル開発原則(Principles for Digital Development)に配慮していきます。この原則は、Digital Impact Alliance(DIAL)が管理を行う9つの原則で、国際機関や先進国の開発援助機関をはじめとする200を超える組織が既に支持を表明しています。多くの開発途上国におけるDX事業は、この原則に沿って形成、実施されています。(DIAL及びデジタル開発原則については下記1をご参照ください。)

民間セクターとの共創にあたっては、一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)と共同で作成したメニューブック「Society 5.0 for SDGs国際展開のためのデジタル共創」を開発途上国などのステークホルダーと共有、日本企業が有する優れたデジタル技術・手法を紹介し、開発途上国のSDGs達成に貢献し得るDX事業の推進を検討していく方針です。(経団連との連名文書「Society 5.0 for SDGs国際展開のためのデジタル共創」については下記2をご参照ください。)

昨今の新型コロナウィルス感染拡大による影響も踏まえ、JICAでにおいても、デジタル開発原則への支持や経団連との共創などを通じて、より一層、開発途上国におけるDXの推進に貢献してまいります。

1.DIAL及びデジタル開発原則について

  • DIALは、国連財団がUSAIDやBill & Melinda Gates財団、スウェーデン政府と協力して設立した、SDGs達成のためのデジタル・インクルージョンを推進することを目的とした組織。
  • デジタル開発原則(Principles for Digital Development)は、以下の9つの原則から構成されており、実務者が効果的にデジタル技術を支援事業に導入・活用する為のガイダンスとしての役割を期待されています。

詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。

2.経団連との連名文書「Society 5.0 for SDGs国際展開のためのデジタル共創」について

2020年6月12日に公表された、経団連加盟企業や団体などから提案された65件のデジタル事業提案をまとめたメニューブック。

お問い合わせ

本件につきお問い合わせ等がございましたら、以下までご連絡をお願いします。
宛先:ガバナンス・平和構築部STI・DX室 gpgsd@jica.go.jp