- トップページ
- 事業について
- JICAグローバル・アジェンダ
- 自然環境保全
- 森から世界を変えるプラットフォーム
- 「森から世界を変えるプラットフォーム」設立記念セミナー
2014年度に活動を開始した「森から世界を変えるREDD+プラットフォーム」は、昨年12月末で設置期間終了を迎え、新たに「森から世界を変えるプラットフォーム」を設立いたしました。
持続可能な森林管理等を通じたSDGsの達成に向け、産官学が連携できる場を提供できるような活動を予定しております。
今回「森から世界を変えるプラットフォーム」立ち上げにあたりまして設立セミナーを開催いたします。
プラットフォームの紹介や活動に向けてのお話させていただきますので是非、ご参加下さいませ。
1.日時・場所
2021年7月30日(金)10時~11時30分
オンライン(Microsoft Teams)にて開催
2.主催
森から世界を変えるプラットフォーム
3.内容(予定)
- 1 . 開会挨拶(森林総合研究所 REDDプラス・海外森林防災研究開発センター長 平田泰雅)
-
2
.
基調講演「ネットゼロと森林の可能性」
(JICA国際協力専門員 三次啓都)【前FAO事務局長補・林業局長】
質疑応答 - 3 . 新プラットフォームの紹介(JICA地球環境部技術審議役 谷本哲朗)
-
4
.
プラットフォームの活動に向けて 1
-JICAの取組紹介「自然環境保全の途上国協力のこれまでとこれから」
(JICA地球環境部次長(森林・自然環境グループ)西村貴志) -
5
.
プラットフォームの活動に向けて 2
-森林総研の取組紹介「REDDプラスと森林による防災・減災(F-DRR)の両立にむけて」
(森林総合研究所企画部国際戦略科長 藤間剛) - 6 . 質疑応答
- 7 . 閉会挨拶(JICA地球環境部長 岩崎英二)
scroll