- トップページ
- 事業について
- JICAグローバル・アジェンダ
- 自然環境保全
- 森から世界を変えるプラットフォーム
- オンラインセミナー「フォレストカーボンセミナー:COP26等報告会」
公益財団法人国際緑化推進センター(JIFPRO)との共催で、2年ぶりに開催された気候変動枠組条約COP26(英国グラスゴー)に至るまでの国際政治動向を振り返るとともに、パリ協定6条の「市場メカニズム」や13条「透明性の枠組み」のルール策定などで注目される国際交渉の行方を紹介し、今後の森林吸収源対策のあり方について考えます。また、コロナ禍で行われるCOPということで、オンラインでのサイドイベント参加レビューも予定しています。
1.日時・場所
2021年11月30日(火)10時~12時
オンライン(ZOOMウェビナーを利用)
2.主催
公益財団法人 国際緑化推進センター
3.共催
森から世界を変えるプラットフォーム、海外林業研究会
4.内容(予定)
(1)主催者開会挨拶 国際緑化推進センター
(2)報告1)COP26における森林関連分野の動き
川島 裕(林野庁 森林整備部 森林利用課 森林吸収源情報管理官)
(3)報告2)森林関連分野の市場メカニズム等の動向
石川 貴之(林野庁 森林整備部 計画課 国際森林減少対策調整官)
(4)報告3)森林関係サイドイベント オンライン参加報告
藤間剛(森林総合研究所 企画部国際戦略科長)
西村貴志(JICA地球環境部次長(森林・自然環境グループ長))
5.参加お申込み
定員:100名
費用:無料
申込:申込フォーム(外部サイト)よりお申し込みください。
(注)こちらの申込フォームを利用できない場合、下記お問い合わせにご連絡ください。
6.お問い合わせ
担当:国際緑化推進センター 倉本
電話番号:03-5689-3450
ファックス:03-5689-3360
メール:junki@jifpro.or.jp
scroll