jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【受入企業募集!】ウガンダICT人材インターンシップ事業

2025.04.16

最後のフロンティアと呼ばれるアフリカ大陸、その中でも発展目覚ましく多くの優秀な若者を抱えるウガンダのICT人材をインターンシップとして受け入れませんか?

現在、独立行政法人国際協力機構(JICA)はウガンダ国のMinistry of Information Communication Technology and National Guidance(情報通信技術・国家ガイダンス省)やウガンダ情報通信技術学術院(UICT:Uganda Institute of Information Communication and Technology)と共に、「ウガンダ国ICT産業振興プロジェクト」を推進しています。本事業では、同国のICT人材の育成にも尽力しており、その一環で日本企業での就業機会提供と実践的なスキル習得のため、ウガンダにおいて選抜されたICT人材をインターンシップとして受け入れてくださる日本企業様を募集します。
ウガンダ人材の育成への寄与に加え、本インターンシップ事業を日本企業様のオフショア事業の準備、外国人材マネジメントの経験蓄積、外国人社員の雇用に向けた体制構築にご活用いただければ幸いです。

インターンシップについて

対象企業様

日本国内に主な事業所を有する本邦企業(業界団体、非営利法人、自治体を除く):計4社程度

インターン生概要

JICAプロジェクトのカウンターパート機関であるウガンダ情報通信技術学術院(UICT:Uganda Institute of Information Communication and Technology)に在籍する成績優秀かつ日本企業様が求めるICTスキルや開発経験を有する学生もしくは講師

スケジュール(予定)

2025年
・5月19日:受入企業様からの関心表明締め切り
・5月下旬:受入企業様のニーズ聞き取り
・6月:マッチング
・7~8月:オンラインインターンシップ
・10月:オンサイトインターンシップ
・11月:全体報告会

*オンサイトインターンシップに参加できるのはオンラインインターンシップで高評価の最大2名を予定しています。
*上記のスケジュールは2025年4月時点の予定です。

プロジェクトから受入企業様へのご支援

・受入担当者様向けの事前説明を実施(受入の流れや注意事項、サポート体制等の内容を予定)
・インターン候補生とのマッチング支援(希望するスキルに基づき募集及び面談設定)
・インターンシップ実施計画の策定支援
・メンタリング費用(300,000円/月)の支給
・インターンシップ期間中のトラブル・相談対応窓口の開設

※オンサイトインターンシップの場合、インターン生の来日ビザ取得・往復航空券手配・インターンシップ保険の付保の対応や来日中のインターン生の生活費及び宿泊費の負担は事務局でいたします。

関心表明

本インターンシップ事業にご関心をお寄せくださる企業様は、 2025年5月19日(月)15時(日本時間)まで に以下のフォームより関心表明をお願いいたします。
関心表明申し込みリンク (外部サイト)

関心表明された企業様から順に詳細のご案内やインターン生とのマッチングのためのニーズ聞き取りを進めてまいります。

本件のお問い合わせ先

「ウガンダICT人材インターンシップ事業」事務局
奥村(有限責任あずさ監査法人)shigefumi.okumura@jp.kpmg.com
渡邉(独立行政法人国際協力機構 専門家)wtnb.shimpei@gmail.com

ウガンダ国ICT産業振興プロジェクト(通称:UJ-Connect)について

ウガンダは、人口増加により経済成長を続けている東アフリカの内陸国ですが、国内産業が農業に依存しており、経済発展を力強くけん引するような他産業の振興が課題とされています。また、若年層の失業率は13.3%と非常に高く、高度な英語力を持つ高等教育を卒業したICT技術者でさえも深刻な就職難に直面していることから、新たな雇用の受け皿が求められています。ウガンダ政府が制定した国家開発計画では、産業の高付加価値や雇用創出を政策目標として掲げられており、ICT産業の振興と各産業のデジタル化が重視されています。また、ウガンダは起業家精神が旺盛であり、若者の5割以上が起業に関与しており、起業家がICT産業の発展やデジタル化推進のための重要なアクターとして期待されています。
本プロジェクトでは、このようなウガンダの課題・現状を踏まえ、ICT産業振興のための政策支援や実践的なICT人材育成、現地企業と日本企業のビジネスマッチング支援、ICTを用いたビジネスアイデアを持つ起業家支援に取り組んでいます。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ