【イベント開催!】アフリカの政府関係者・企業とのICT分野ビジネス交流会


2025.07.28
JICAは、ウガンダ情報通信技術・国家ガイダンス省(Ministry of ICT and National Guidance: MoICT&NG)とともにウガンダのICTセクターを支援する「ICT産業振興プロジェクト」を実施しています。プロジェクトの一環で、2025年8月19日~29日にアフリカのウガンダからMoICT&NG省職員・関係者とICT企業が来日します。
来日中の8月25日,28日,29日午後に大阪と名古屋で日本企業様とMoICT&NG省職員・関係者や現地ICT企業とのビジネス交流会を開催します。アフリカ・ウガンダの省庁職員やICT企業との交流にご関心のある方は、ぜひこの機会を活用ください。交流に関心のある方であれば、どなたでも参加いただけます。
・参加申込フォーム:https://forms.microsoft.com/e/gSQTMn5u4S
※フォーム内で参加されるイベントをお選びください。
・お問合せ先:Aoyama.Shiori@jica.go.jp (JICA経済開発部青山)
・日時:8月25日 14時~17時
・場所:さくらインターネット Blooming Camp コネクトエリア(アクセス | Blooming Camp)
・費用:無料
・言語:日本語(一部日英通訳)
・後援:総務省近畿総合通信局
・主催:JICA
・当日の予定
14:00-14:05 開会挨拶(JICA経済開発部民間セクター開発グループ2T)
14:05-14:20 総務省によるICT分野海外展開支援のご説明(総務省近畿総合通信局様)
14:20-14:35ウガンダICT産業のご説明(MoICT&NG省事務次官補)
14:35-14:50 ウガンダICT産業振興プロジェクトのご説明(あずさ監査法人様)
14:50-15:40 ウガンダICT企業によるピッチ(7分×7社)
15:40-15:55 JICA-Bizと留学事業のご紹介(JICA関西センター)
15:55-17:00 ネットワーキング
・日時:8月28日 14時~16時
・場所:JICA中部センター セミナールーム2階A1~3(アクセス・マップ | 日本国内での取り組み - JICA)
・費用:無料
・言語:日本語(一部日英通訳)
・主催:JICA
・当日の予定
14:00-14:15 開会挨拶とウガンダICT産業のご説明(MoICT&NG省事務次官補)
14:15-14:30 ウガンダICT産業振興プロジェクトのご説明(JICA渡邉専門家)
14:30-15:20 ウガンダICT企業によるピッチ(7分×7社)
15:20-15:35 JICA-Bizのご紹介(JICA中部センター)
15:35-16:00 ネットワーキング
・日時:8月29日 14時~16時
・場所:QUINTBRIDGE 1F
https://www.jica.go.jp/about/basic/structure/hq.html
・費用:無料
・言語:日本語(一部日英通訳)
・共催:JICA、株式会社日本AIコンサルティング(https://j-aic.com/)
・当日の予定
14:00-14:10 開会挨拶とウガンダICT産業のご説明(MoICT&NG省事務次官補)
14:10-14:25 ウガンダICT産業振興プロジェクトのご説明(JICA渡邉専門家)
14:25-15:20 ウガンダICT企業によるピッチ(15分×4社)
15:20-15:30 日本AIコンサルティング様の取組事例のご説明(日本AIコンサルティング様)
15:30-15:35 閉会挨拶(日本AIコンサルティング様)
15:35-16:00 ネットワーキング
Mr. Robert Bob Okello
役職:Chief Executive Officer, Founder & Team Lead
概要:アフリカの次世代AIとデジタル人材を育成するパンアフリカのタレント開発およびBPO企業。タレントアクセラレーターとデジタルインパクトハブを通じて、AI、カスタマーサポート、デジタルサービスの需要の高いスキルを若者に提供し、世界中のリモートでの就業機会に繋げている。
URL:https://maarifasasa.com/
Mr. CHAGARA EMMANUEL AGAPE
役職:Chief Executive Officer
概要:先進的なマネージドセキュリティサービスプログラム(MSSP)、情報セキュリティ監査、ペネトレーションテスト、脆弱性評価、フォレンジック調査を提供し、組織のサイバー脅威への耐性強化を支援するサイバーセキュリティ企業。非営利のMilima Cyber Academyを通じて、初級から上級までのサイバーセキュリティトレーニングも実施している。
URL: https://www.milimasecurity.com/
Mr. Tweheyo Brian
役職:Chief Executive Officer
概要:家主が安定した賃料を受け取り、借主が柔軟かつ責任を持って支払えるよう支援するPropTechおよびFinTechプラットフォーム。技術とデータを活用して賃料徴収をデジタル化し、滞納を減少させ、アフリカの住宅エコシステム内で安全かつスケーラブルな融資を実現する。
URL: https://rentbeta.africa/
Mr. Jenkins Twinomugisha
役職:Executive Assistant, Projects
概要:国の教育管理情報システム(EMIS)や外部雇用管理情報システム(EEMIS)などのカスタマイズされた、企業や政府機関のDXのためのソフトウェアソリューションを提供。ウガンダ国家試験委員会(UNEB)の結果管理や支払いを担当し、主要な通信会社のアグリゲーターとして、ITコンサルティング、データ管理、統合コールセンター、多プラットフォームアプリ開発を行う。
URL: https://smsone.co.ug/
Mr. Innocent Orikiiriza
役職:Founder & Group CEO
概要:フィンテックスタートアップであり、生活を簡素化する技術を構築している。KaCyber Go Cardは、ウガンダのキャッシュレス、コンタクトレス、セキュアでスケーラブルな交通支払いシステムであり、利便性を追求して設計されている。
URL:https://www.kacyber.com/
Mr. Felix Musiime
役職:Founder & Group CEO
概要:公共および民間部門向けに第4次産業革命(4IR)を取り入れたワークフロープロセス自動化ソリューションを提供する民間企業。ビジネス、金融、通信分野で革新的かつ高品質な電子政府ソリューションを提供し、ロードマップの定義から変革管理、調整、監視、品質保証、技術的およびエンドユーザーサポートまで全面的に支援する。コアチームは、ITソリューションの開発、プロジェクト実施、管理において10年以上の経験を持つIT専門家で構成される。
URL:https://govnet.africa/home
氏名 | 組織名 | 役職 | |
---|---|---|---|
政府 | Ms. Sophia Nantongo | MoICT&NG省 | Undersecretary |
Mr. Amos Mpungu | Principal Information Technology Officer and Council member of UICT | ||
Mr. Paul Kabagambe | IT officer | ||
Ms. Winfred Nankanja | Communications Officer | ||
企業 | Mr. Robert Bob Okello | Maarifasasa Limited | CEO, Founder & Team Lead |
Mr. CHAGARA EMMANUEL AGAPE | MILIMA TECHNOLOGIES LTD | CEO | |
Mr. Tweheyo Brian | RentBeta Limited | CEO | |
Mr. Jenkins Twinomugisha | SMS ONE (U) LIMITED | Executive Assistant, Projects | |
Mr. Innocent Orikiiriza | KaCyber Security Technologies Ltd | Founder & Group CEO | |
Mr. Felix Musiime | GovNet Services Ltd | Founder & Group CEO | |
TBC | Deron | TBC |
JICAは、ウガンダ情報通信技術・国家ガイダンス省(Ministry of ICT and National Guidance: MoICT)とともにウガンダのICTセクターを支援する「ICT産業振興プロジェクト(愛称:UJ-Connect)」を実施しています。本プロジェクトでは、高度な英語力を持ち、高等教育を卒業したICT技術者でさえも深刻な就職難に直面しているといったウガンダの課題・現状やウガンダ政府の方針を踏まえ、ICT産業振興のための政策提言やICT人材育成のためのプログラムの提供、現地企業と日本企業のビジネスマッチングの促進、スタートアップ・エコシステムの創出に取り組んでいます。
scroll