採択内定となった事業一覧です。
()内は法人番号
草の根協力支援型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|
2023年度 | ろう者のエンパワメント獲得にむけた次世代リーダー育成事業 | 国立大学法人筑波技術大学(6050005005372) | JICA筑波 |
草の根パートナー型
採択年度 | 案件名 | 団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|
2019年度第2回(実施中) | キルギス共和国国立農業大学における土壌・作物分析技術人材育成プロジェクト | バイオマスリサーチ 株式会社(1460101004126) | JICA北海道(帯広) | ||
2015年度第2回(終了) | キルギス共和国における有機農業の普及拡大と有機農産物の高付加価値化プロジェクト | バイオマスリサーチ株式会社 (旧)北海道バイオマスリサーチ株式会社 | JICA北海道(帯広) | 終了時評価表 | |
平成24年度第2回(終了) | キルギス共和国における有機農業普及プロジェクト | バイオマスリサーチ株式会社 (旧)北海道バイオマスリサーチ株式会社 | JICA北海道(帯広) | 終了時評価表 |
地域活性型
採択年度 | 案件名 | 提案自治体名 | 指定団体名 | JICA担当機関 | 終了時評価表/事業評価報告 | 関連情報 |
---|---|---|---|---|---|---|
2020年度第1回(終了) | キルギス国地域におけるフードバリューチェーンを活用した実践的な農業教育プロジェクト | 北海道士幌町(1000020016322) | 株式会社CheerS(1460101006353) | JICA北海道(帯広) | トピックス1 トピックス2 |
|
平成21年度(提案取下げ) | ビシュケク市における地震防災技術協力事業 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議 | JICA北海道(帯広) | ||
平成18年度(終了) | 寒冷地の土木開発(道路維持管理) | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議 | JICA北海道(帯広) | ||
平成16年度(終了) | 寒冷地における地域医療と保健衛生 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(日赤北海道看護大学) | JICA北海道(帯広) | ||
平成16年度(終了) | 寒冷地における地域医療と保健衛生 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(日本赤十字北海道看護大学、北海道北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) | ||
平成15年度(終了) | 寒冷地社会基盤整備工学 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(北見工業大学・北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) | ||
平成14年度(終了) | 産業の変遷と地域振興 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(北海学園北見大学・北海道北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) | ||
平成14年度(終了) | 寒冷地における地域医療と保健衛生 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(日本赤十字北海道看護大学・北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) | ||
平成14年度(終了) | 寒冷地社会基盤整備工学 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(北見工業大学・北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) | ||
平成13年度(終了) | 産業の変遷と地域振興 | 北海道北見市 | 北見国際技術協力推進会議(北海学園・北見大学・北見市等で構成) | JICA北海道(帯広) |
※(実施中):事業を実施しています。
(終了):事業を終了しています。
その他の事業:相手国の了承取付や契約締結のための手続き中です。
scroll