- トップページ
- 事業について
- 事業ごとの取り組み
- 民間連携事業
- 事例・参考情報
- グッドプラクティス(案件紹介)
- 月刊石垣「ODAを活用した中小企業海外展開支援」
月刊石垣誌に掲載された記事をご紹介します。
-
2023年3月号 同じ課題を乗り越えた島国の“先輩”としてサモアの環境保全や防災・減災対策に貢献-株式会社南西環境研究所/特集:JICAの中小企業・SDGsビジネス支援事業の概要と活用方法(PDF/5.63MB)
-
2023年2月号 カカオ豆生産から製品化行程を行う技術力でニカラグアの貧困問題解決に寄与-株式会社Bace(PDF/3.12MB)
-
2023年1月号 垂直軸型マグナス式風力発電機で未電化人口の多い新興国の電化率をアップ-株式会社チャレナジー(PDF/2.45MB)
-
2022年12月号 微生物由来のボウフラ殺虫剤でパラグアイの感染症予防と環境維持に貢献-株式会社九州メディカル(PDF/3.31MB)
-
2022年11月号 動画コンテンツによるeラーニング化で教育の現場に効率的な学習環境を提供-株式会社教育情報サービス(PDF/3.57MB)
-
2022年10月号 縞タコの加工技術を確立して商品化 バリューチェーン構築でインドネシアの水産業振興へ-株式会社あ印(PDF/3.29MB)
-
2022年9月号 独自のコンクリート補修補強技術でブラジルのインフラ整備に貢献-株式会社栄組(PDF/4.04MB)
-
2022年8月号 モロッコに医療廃棄物用焼却炉を設置して衛生環境の改善に貢献-中和機工株式会社/その他アフリカで活躍中の企業を紹介(PDF/5.71MB)
-
2022年7月号 タンザニアに近代養蜂技術を導入して収量アップと雇用の創出に挑戦-日新蜂蜜株式会社(PDF/3.37MB)
-
2022年6月号 緑化シートを使った”のり面”保護技術でベトナムの道路斜面崩れ防止に挑戦-ロンタイ株式会社(PDF/4.01MB)
-
2022年5月号 タイ初のプラスチック貯留槽で浸水被害を食い止め安全な暮らしを実現-秩父ケミカル株式会社(PDF/3.65MB)
-
2018年3月号 バリ島の田園風景を守りながら「安全な夜」を提供する小水力発電(PDF/560KB)
-
2018年2月号 安全で効率的な輸送体系の確立でミャンマーの物流安定化を後押し(PDF/575KB)
-
2018年1月号 パームオイル工場の排水を浄化し マレーシアの環境対策に寄与(PDF/503KB)
-
2017年12月号 有機ごみから炭を作り出す技術でケニアのごみ問題解決に挑む(PDF/528KB)
-
2017年11月号 eラーニングの導入でインドネシアの小学生の算数力向上に挑む(PDF/544KB)
-
2017年10月号 ラオスのコーヒーを世界基準へ ITでトレーサビリティの確立をめざす(PDF/566KB)
-
2017年9月号 中小企業の優れた技術が途上国の課題を解決 JICAが後押しする海外展開支援(PDF/482KB)
-
2017年8月号 人材教育を中心にすえた日本式経営をカンボジアの中小企業に伝授(PDF/474KB)
-
2017年7月号 世界初の「遠隔ひび割れ計測システム」でタイのコンクリート橋の劣化状況をチェック(PDF/453KB)
-
2017年6月号 ブラジルの自動車リサイクル環境を改善 ガーナでは果物加工事業に社員を派遣(PDF/522KB)
-
2017年5月号 フィリピンの腎臓病患者のため低たんぱく米の開発に取り組む(PDF/488KB)
-
2017年4月号 独自開発の石抜き機でアフリカ・ウガンダのコメの質向上とブランド力アップを支援(PDF/466KB)
-
2017年3月号 国内シェア一位のジャガイモ収穫機メーカーが“十勝魂”でインドの農業改革に挑む(PDF/446KB)
-
2017年3月号 モザンビークのインフラ整備をサポート画像を地図化できる特殊な技術(PDF/452KB)
-
2017年2月号 途上国向けに開発した超音波診断装置でスーダンの妊産婦検診の課題を改善(PDF/589KB)
-
2017年1月号 日本の茶所から世界の茶所へ 高精度な茶の品質検査技術を提案(PDF/556KB)
-
2016年12月号 ラオスの交通渋滞から路線バス利用者を救う画期的な位置情報・交通観測システム(PDF/486KB)
-
2016年11月号 独自の医療用酸素ガスシステムがミャンマーの病院の衛生・安全問題を解決(PDF/621KB)
-
2016年10月号 安全・安心な飲料水を安定的に供給 渇水に悩み続ける孤島の救世主(PDF/604KB)
-
2016年9月号 インドの農業振興に貢献する繊維でできたプランター ミツカワ株式会社(福井県)(PDF/567KB)
-
2016年8月号 廃ガラスでつくった発砲ガラスで農業国モロッコの土壌を改良 株式会社鳥取再資源化研究所(鳥取県)(PDF/545KB)
-
2016年7月号 ネパール・ヒマラヤ山中の農村で電力不足解消の可能性を探る 株式会社茨城製作所(茨城県日立市)(PDF/781KB)
-
2016年6月号 国際環境都市をめざすベトナム・ダナン市で企業を対象に省エネ技術サービス事業を展開(PDF/725KB)
-
2016年5月号 モンスーン地帯の浸水被害を食い止める安価で簡便な雨水貯留浸透施設 秩父ケミカル株式会社(東京都千代田区)(PDF/767KB)
scroll