2024年6月現在
分野・領域 | 地域 | 国名 | 案件名 | 研究代表機関 | 案件 ステイタス |
---|---|---|---|---|---|
環境・エネルギー(環境) | アフリカ | ザンビア | ザンビアにおける鉛汚染のメカニズムの解明と健康・経済リスク評価手法および予防・修復技術の開発 | 北海道大学 | 案件終了 |
環境・エネルギー(環境) | アジア | タイ | タイ国における統合的な気候変動適応戦略の共創推進に関する研究 | 東京大学 | 案件終了 |
環境・エネルギー(環境) | アジア | カンボジア | トンレサップ湖における環境保全基盤の構築 | 東京工業大学 | 案件終了 |
環境・エネルギー(低炭素) | アジア | インドネシア | 熱帯荒廃草原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産プロジェクト | 京都大学 | 案件終了 |
環境・エネルギー(低炭素) | アフリカ | 南アフリカ | 水処理システムと湿式抽出法による藻類の高効率燃料化の融合と実用化 | 名古屋大学 | 案件終了 |
生物資源 | 中東 | チュニジア モロッコ |
エビデンスに基づく乾燥地生物資源シーズ開発による新産業育成研究 | 筑波大学 | 案件終了 |
生物資源 | アフリカ | ケニア | 生物遺伝資源と分子遺伝学を利用した養蚕研究基盤構築 | (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 | 案件終了 |
生物資源 | アジア | ベトナム タイ カンボジア |
ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及 | 九州大学 | 案件終了 |
生物資源 | アジア | マレーシア | 微細藻類の大量培養技術の確立による持続可能な熱帯水産資源生産システムの構築 | 創価大学 | 案件終了 |
防災 | 中南米 | メキシコ | メキシコ沿岸部の巨大地震・津波災害の軽減に向けた総合的研究 | 京都大学 | 案件終了 |
防災 | アジア | ネパール | ネパールヒマラヤ巨大地震とその災害軽減の総合研究 | 東京大学 | 案件終了 |
防災 | アジア | バングラデシュ | 都市の急激な高密度化に伴う災害脆弱性を克服する技術開発と都市政策への戦略的展開プロジェクト | 東京大学 | 案件終了 |
感染症 | アフリカ | ガーナ | ガーナにおける感染症サーベイランス体制強化とコレラ菌・HIV等の腸管粘膜感染防御に関する研究 | 東京大学 | 案件終了 |
感染症 | アフリカ | ガボン | 公衆衛生上問題となっているウイルス感染症の把握と実験室診断法の確立 | 長崎大学 | 案件終了 |
scroll