- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA中国
- 事業の紹介
- 開発教育支援事業(国際教育/ESD)
- JICAのお役立ち資料
「多様な社会」を考える学びのプログラム集
JICA中国・四国教師海外研修や国内研修に参加された現役の先生方が、研修での学びや気づきを生かして作成されたワークショップ教材集です。国際協力、地域の国際化、多文化共生、他者理解、異文化理解、多様性、人権問題など国内外問わず様々なテーマで、授業や研修などにすぐにお使い頂ける内容です。
JICA中国 開発教育支援事業-20年をふりかえり、これからを考える
JICAの開発教育支援事業20年をふりかえり、これまでの成果と課題を見つめ、今後を考える機会として冊子を作成しました。中国センターにおける開発教育支援事業の実績や本事業を活用された先生方を対象に実施したアンケート結果、継続的に国際教育に取り組まれている先生方の寄稿文、2022年7月23日に開催した第1回国際教育研修会の内容から構成されています。
JICA中国の展示品パネル
(注)楽器などは、JICAプラザで実際に見て・さわっていただけます。
日本の地域と途上国 相互依存度調査
日本人の日常生活を構成するさまざまな要素がどのように途上国に依存しており、相互の関係がどれほど深いかを、具体的・定量的に分析し、整理することを目的とした調査を行いました。
本ページでは、報告書とパンフレットをPDF形式にてご覧いただけます。
scroll