「日本 x アフリカ:スタートアップ連携で描くビジネスの未来地図」セミナーを開催しました!
2025.02.07
2025年2月5日(水)にJICA・愛知県・STATION Aiの3者主催でセミナー「日本 x アフリカ:スタートアップ連携で描くビジネスの未来地図」を開催しました。
愛知県では、新たなビジネスの種となる「スタートアップ」の育成を図るとともに、国内外からも誘引し、この地域にスタートアップ・エコシステムの拠点形成を図るプロジェクト「Aichi-Startup」を立ち上げ、取組を進めています。その一環として愛知県により整備されたSTATION Aiはスタートアップの創出・育成やスタートアップと地域企業とのオープンイノベーションを促進する、愛知県によるスタートアップの総合拠点です。JICAはそういった取り組みを後押しすべく、2024年度は定期的に関連セミナーを共同で開催しており、今回は第三回目になります。
当日は、JICAが実施する途上国におけるビジネス・イノベーション創出にむけた起業家支援活動であるProject NINJAのJICA専門家である不破直伸氏からアフリカ概況の説明がありました。その後、パネル形式にてアフリカに特化したファンドであるUNCOVERED FUND Inc.のCEOである寺久保拓摩氏と不破氏からアフリカのスタートアップ関連のビジネス事情についてお話し頂きました。その後、JICAの長期研修プログラム「ABE Initiative」の留学生であり、ナイジェリアスタートアップFundus AI社のCEOであるADEYEMO Abdulmalik Ajibola氏より、ナイジェリアスタートアップと日本企業との連携の可能性についてプレゼンをしていただきました。また、JICAより、JICAの途上国へのビジネス支援メニューであるJICA Bizを紹介しました。現地にて参加した方々のネットワーキングも活発に行われ、盛会にて終了しました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
アフリカ概況の説明
アフリカのスタートアップ関連のビジネス事情についてディスカッション
ナイジェリアスタートアップと日本企業との連携の可能性についてプレゼン
2025年夏には、横浜にて第9回アフリカ開発会議(TICAD:Tokyo International Conference on African Development)が開催予定です。TICADはアフリカの開発をテーマとする国際会議であり、1993年以来、日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行及びアフリカ連合委員会(AUC)と共同で開催しています。
本セミナーは、アフリカと日本の関係強化にも寄与し、同会合を一層盛り上げるため、TICAD9の関連イベントとして開催されました。
2025年2月4日(火)~6日(木)は愛知県におけるスタートアップの祭典「TechGALA JAPAN」が開催されました。本イベントは、先進技術(テクノロジー)を活かした持続可能な未来を築くため、国内外のスタートアップ、事業会社、投資家等が一堂に会し、新たな時代の連携を創出する国際的な場を提供するため、開催されました。
本セミナーは「TechGALA JAPAN」のサイドイベントとして開催されました。
2025年度にも、中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)の公示が予定されており、それに向けた個別企業面談を無料で随時実施中です!JICA中部のHPよりコンタクトをお待ちしております!(下記にリンク有)
また、JICAウェブサイトには、過去の本事業制度概要説明会の動画や各種セミナーの動画も公開しています。
皆様のご参加をお待ちしています!
「日本 x アフリカ:スタートアップ連携で描くビジネスの未来地図」セミナーチラシ
scroll