【民間連携班_広島・グアナファト連携セミナー開催のご案内】メキシコの社会起業家と共に広島の社会課題解決に挑む ~微細藻類の光合成を利用した“呼吸する街灯”による大気汚染改善とバイオマス生産~
掲載日:2025.09.05
イベント |
【民間連携班_広島・グアナファト連携セミナー開催のご案内】
開催日時:2025年9月16日(火)15:00~17:00
会場:ひろしま国際センター 交流ホール・大ホール
セミナー名:メキシコの社会起業家と共に広島の社会課題解決に挑む
~微細藻類の光合成を利用した“呼吸する街灯”による大気汚染改善とバイオマス生産~
JICAは、中南米で厳しい社会課題解決に取り組む革新的な現地ソーシャル・スタートアップを日本に招き、日本側パートナーと共に日本社会の課題解決を目指すアクセラレーション・プログラム「BAILA(Bilateral Acceleration of Innovation with Latin America)」を実施しています。
このプログラムの一環で、この度、9月15日から1週間、メキシコ・グアナファト州のスタートアップ企業であるEcoScience Lab社(EL社)のCEO ニコラス・アンヘレス氏が来日し、広島県内産学官関連機関との連携に向けた協議を行います。この機をとらえ、9月16日(火)15時から同社のビジネスと製品を紹介するセミナーを以下の要領で開催します。
ぜひ、お申込みの上ご参加ください!
商品イメージ
EL社CEOのニコラス・アンヘレス氏
【セミナー概要】
■タイトル:メキシコの社会起業家と共に広島の社会課題解決に挑む
~微細藻類の光合成を利用した“呼吸する街灯”による大気汚染改善とバイオマス生産~
■主催:国際協力機構(JICA)、広島グアナファト親善協会、広島県
■日時:2025年9月16日(火)【時間】15:00~17:00
■会場:ひろしま国際センター 交流ホール・大ホール
(広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ6F)
https://hiroshima-ic.or.jp/
■実施形態:対面
■対象となる皆様:
・カーボンニュートラルや大気浄化に関心のある企業・研究者
・微細藻類の産業関係者(バイオマス肥料、バイオディーゼル)
・メキシコのイノベーション動向やスタートアップ連携に関心のある
自治体・支援機関の皆様
・グアナファトとの新たな文化・ビジネス連携など協力機会を模索されている皆様
■参加費用:無料
■プログラム:
・プレゼンテーション「BAILAプログラムの概要・これまでの歩み」(JICA)
・プレゼンテーション「EL社の事業概要」(EcoScience Lab社 http://www.ecosciencelab.com/)
■お申込み方法
以下のURLもしくはQRコードよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/7zpZPVxGRb
【お問い合わせ先】
BAILAプログラム事務局:baila_admin@dreamincubator.co.jp
【「BAILA」:広島での実施経緯】
メキシコ・グアナファト州は、2014年に広島県と友好提携を締結したことで、自動車関連産業を中心とした経済交流の深化のみならず、雇用創出、教育・通信環境の向上が進み、新たな社会課題に取り組む社会起業家たちが次々と誕生しています。近年、州政府もこのような動きを後押しし、地域発のソーシャル・イノベーション拠点となっています。
このような背景を踏まえて、JICAは、両地域の相互の社会課題解決に貢献することを目指し、イノベーション還流事業の一環として、本プログラムにて2025年6月に、両県州と連携してメキシコ現地で公開コンペティションを開催し、32社の中からEcoScience Lab社(グアナファト州、以下EL社)を採択しました。
【「呼吸する街灯」:微細藻類の光合成利用による大気汚染改善とバイオマス生産】
EL社は、クロレラ等の微細藻類による光合成を活用した「呼吸する街灯」を製造・販売するスタートアップ企業です。この装置は都市の屋外・屋内に設置可能なバイオリアクター型街灯で、大気中の二酸化炭素や硫黄酸化物等の有害物質を吸収する機能を持ちます。昼間は太陽光を活用した光合成により大気浄化を実現、夜間も同装置付属の太陽光パネル蓄電で街灯として機能し光合成が行われます。光合成の結果生成される副産物であるバイオマスは、肥料等へ再利用可能です。また、リアクターには企業広告を掲示することも可能で、企業活動における大気改善やカーボンニュートラルとの新たな関わりを打ち出すことが可能です。
【関連記事】
JICA中国 HP/FB:
6/11「メキシコのイノベーションを広島へ!メキシコ発スタートアップによる広島県の社会課題解決ピッチコンテスト」実施報告
https://www.jica.go.jp/domestic/chugoku/information/topics/2025/1571046_66358.html
https://www.facebook.com/jicachugoku/posts/pfbid0z73xSst8D3ah97sYJ5N6727N7XnhDhHFV5wS9kzahtb3HGJYEQNVp9K31ZT8xMhMl
scroll