「こいのぼり」をかざりました
2021.04.28
JICA中国のあるひろしま国際プラザのロビーに「こいのぼり」をかざりました
吹き流し、真鯉、緋鯉、子鯉の4体が吹き抜けスペースを優雅に泳いでいます
階段脇に設置していますので、下から横から上からと普段は見られないような距離や角度で見ることができます
ぜひ間近でその大きさや色合いを観察してみてください
また、こいのぼりの周りには世界の様々な地域の織物を展示しています
これらはJICA中国が受け入れた開発途上国の研修員からの寄贈や、海外協力隊として世界各地で活動した隊員が持ち帰ったものなどです
それぞれの地域で使われている色やモチーフの違いを見比べてみてください
日本の織物には願いを込めた柄が織り込まれているものが多くあります
ここに飾られている織物にも鳥や女の子などが描かれていますが、これらにはどんな思いが込められているのでしょうか
鯉の故事として、昔の中国で黄河の急流の竜門と呼ばれる滝を鯉のみが渡り切ったとされています
鯉のようにどんな環境でも健やかに成長するよう願いをこめて掲げられる日本のこいのぼりと、
さまざまな願いや意味を込めておられた世界の織物を、ぜひご覧ください
この時期、JICA中国のあるサイエンスパークは緑豊かでお散歩には最適です
お近くにお寄りの際はぜひのぞいてみてくださいね!
真鯉の大きさにびっくり
各国の織物
scroll