自己紹介をお願いします。
マレーシア出身のマディハです。私は末っ子で、姉と兄がいます。姉と兄はすでに結婚していて、それぞれクアラルンプールとジョホールに住んでいます。両親はジョホール出身で、最大の強みであり、最大のサポーターです。お互いを支えあう家族の一員であることに感謝しています。
来日する前はどんな仕事をしていましたか?また、どうしてこのプログラムに参加しようと思ったのですか?
私は、ヌグリスンビラン州にある私立大学で講師をしていました。日本で大学院に進むことを決めるまでの4年間働いていました。化学工学を教えていて、学部の最終学年のプロジェクトや設計プロジェクトの指導もしていました。
日本は先進国として知られていて、何もかもが進んでいて、進歩した施設や清潔であること、行動などにはいつも驚かされ、実際に体験してみたいと思うようになり、日本での研修に参加することを決意しました。
マレーシアの大学で講師をしていた時、卒業する学生と
大学ではどんな研究をしていますか?そして将来の展望についても教えてください。
私は今、直接ギ酸形燃料電池について、燃料電池の性能を向上させるための研究を行っています。
直接ギ酸形燃料電池は、携帯電話やラップトップなどの小型デバイスに電力を供給する有望なデバイスの一つです。日本での研修が修了したら、母国に戻って日本での研究を通して得た経験を共有し、母国で実践していきたいと思っています。最高バージョンの自分になるために頑張ります!
同僚たちとも和気あいあい
scroll