- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA北陸
- 事務所の紹介
- JICA北陸民間連携事業カンボジア視察団
中小企業海外展開支援事業や民間連携ボランティア事業など、JICAの民間連携事業を一層推進することを目的に、2014年6月29日から7月4日までの6日間、「JICA北陸民間連携事業カンボジア視察団」を派遣しました。
カンボジアを含む東南アジアへ事業展開を目指す北陸地域の中小企業等(9社1団体)計15名が、カンボジアの首都プノンペン、そして地方都市シェムリアップを訪れました。
現地では、青年海外協力隊などボランティアの活動現場や現地日系企業の工場視察などを行い、ODA事業へ理解を深めていただくとともに、今後の海外事業戦略や将来企業の海外拠点での活躍が期待されるグローバル人材育成のヒントを掴んでいただきました。
1.
No.1 (17枚中)
6月29日:プノンペン空港到着。気温33℃、湿度90%(午後10時)
2.
No.2 (17枚中)
6月30日:プノンペン市内の様子
3.
No.3 (17枚中)
吉田麗美隊員(青少年活動)の配属先を訪問
4.
No.4 (17枚中)
プノンペン中央市場を視察
5.
No.5 (17枚中)
JETROプノンペン事務所訪問
6.
No.6 (17枚中)
当日オープンしたイオン・モールを視察 セレモニーにはフン・セン首相他閣僚や岸田外務大臣も出席
7.
No.7 (17枚中)
7月1日:日系企業「ハルプノンペン・コミック・センター」を視察
8.
No.8 (17枚中)
壱岐友輔隊員(サッカー)の活動するナショナル・ユース・チームの合宿所を視察
9.
No.9 (17枚中)
ユース・チームの練習風景
10.
No.10 (17枚中)
カンボジアで活動中のボランティアたちと懇談会
11.
No.11 (17枚中)
7月2日:経済成長率7%が続き、活気あふれる市内
12.
No.12 (17枚中)
カンボジア日本人材センター(CJCC)を訪問
13.
No.13 (17枚中)
プノンペンからシェムリアップに向かう道中の風景
14.
No.14 (17枚中)
途中の休憩所で売っていた現地のフルーツ
15.
No.15 (17枚中)
国道6号線を走る車
16.
No.16 (17枚中)
7月3日:シェムリアップ市都市開発局で活動する由利久生シニア海外ボランティアを訪問。活動概要を聞く視察団
17.
No.17 (17枚中)
世界遺産のアンコール・ワットとアンコール・トムを視察、カンボジアの歴史に触れる
- 1 . 6月29日:プノンペン空港到着。気温33℃、湿度90%(午後10時)
- 2 . 6月30日:プノンペン市内の様子
- 3 . 吉田麗美隊員(青少年活動)の配属先を訪問
- 4 . プノンペン中央市場を視察
- 5 . JETROプノンペン事務所訪問
- 6 . 当日オープンしたイオン・モールを視察 セレモニーにはフン・セン首相他閣僚や岸田外務大臣も出席
- 7 . 7月1日:日系企業「ハルプノンペン・コミック・センター」を視察
- 8 . 壱岐友輔隊員(サッカー)の活動するナショナル・ユース・チームの合宿所を視察
- 9 . ユース・チームの練習風景
- 10 . カンボジアで活動中のボランティアたちと懇談会
- 11 . 7月2日:経済成長率7%が続き、活気あふれる市内
- 12 . カンボジア日本人材センター(CJCC)を訪問
- 13 . プノンペンからシェムリアップに向かう道中の風景
- 14 . 途中の休憩所で売っていた現地のフルーツ
- 15 . 国道6号線を走る車
- 16 . 7月3日:シェムリアップ市都市開発局で活動する由利久生シニア海外ボランティアを訪問。活動概要を聞く視察団
- 17 . 世界遺産のアンコール・ワットとアンコール・トムを視察、カンボジアの歴史に触れる
scroll