jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

「ブラジル・モジ市ごみの資源化促進事業」終了時評価団派遣報告

JICA北陸は、富山市が実施している草の根技術協力事業「ブラジル国モジ・ダス・クルーゼス市におけるごみの資源化促進プロジェクト」の終了時評価調査団を、2014年8月20日から28日の日程でモジ市へ派遣しました。
モジ市では、プロジェクト実施前は家庭から回収されたごみのほとんど全てが、そのまま埋め立てられている状態でした。富山市はその状況を改善するため、本事業を通してモジ市行政官4名を富山での研修に招へいするとともに、市職員を計5回11名モジ市に派遣し、同市のリサイクル推進に貢献してきました。

1.

【写真1】

No.1 (11枚中)
モジ市のリサイクル用パッカー車

2.

【写真2】

No.2 (11枚中)
回収のために出された資源物

3.

【写真3】

No.3 (11枚中)
資源物の回収風景

4.

【写真4】

No.4 (11枚中)
資源物分別センターの様子

5.

【写真5】

No.5 (11枚中)
モジ市の公園に置かれた分別ボックス

6.

【写真6】

No.6 (11枚中)
小学校にて:ペットボトルを使った畑での野菜づくり活動

7.

【写真7】

No.7 (11枚中)
小学校の環境授業。どのように分別するのかな?

8.

【写真8】

No.8 (11枚中)
マンガを使った小学生向け環境教育教材

9.

【写真9】

No.9 (11枚中)
マルコ市長への評価報告(左から二人目)

10.

【写真10】

No.10 (11枚中)
モジ市環境部長ホミウド氏によるプロジェクト進捗発表

11.

【写真11】

No.11 (11枚中)
富山市とモジ市のプロジェクトチームと評価団