JICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」(2020年度第2回目)が放送されました!@佐賀
2020.04.30
2020年4月29日(水)、佐賀のコミュニティラジオ「えびすFM」にてJICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」(2020年度2回目)が放送されました。今回は新型コロナウィルスの関係で人数を制限しての開催とし、ゲストにはオンライン出演して頂きました。そしてアクリル板、マスク着用、手指消毒対応で放送に臨みました。
今回はAAR Japan 難民を助ける会の佐賀事務所長をゲストとしてお迎えし、お話頂きました。4月のメッセージテーマは引き続き「出会いと別れ」についてでした。まずAAR Japanの活動に関してお話頂き、協力隊OVでもある事務所長ご自身の事、協力隊経験を通しての「出会いと別れ」に関しお話頂きました。
AARや協力隊経験を通し、直に体験した事、感じた事、そして行動されてこられた事を話して頂き大変貴重な時間となりました。月間テーマの「出会いと別れ」に関し、新たな死生観との出会いを話されていたのが印象的でした。現地で医療職として働く中で、患者家族や医療者の方々の「人が亡くなる事への許容や諦め」のようなものを感じ、死ぬ事までが人生の一部として受け入れているような死生観に出会い、日本人との感覚の違いや日本の医療を振り返るきっかけにもなったと話されました。その後、番組中にゲストさんと武田への応援メッセージを頂き紹介しました。
恒例の「世界の国歌コーナー」は、ゲストさんの任国であったウズベキスタン共和国の国歌を流しました。
メッセージをいただいたみなさま、リスナーのみなさま、本当にありがとうございました。
次回の放送予定は、2020年5月6日(水)19時~20時です。次回のメッセージテーマは、「お国自慢」です。JICA海外協力隊の活動を通して「お国自慢」に関するメッセージを引き続き募集、紹介します。
次回もどうぞお聞き逃しなく!
4月29日放送メンバー
アクリル板、マスク、手指消毒で対応しました
【視聴方法】
【ご案内】
公益財団法人佐賀県国際交流協会(SPIRA)が実施する番組も毎月第3水曜日20時~21時に放送中!
scroll