jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

JICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」(2022年度第3回目)、今年度第3回目が放送されました!@佐賀

2022.06.03

6月1日(水)19時から、佐賀のコミュニティラジオ「えびすFM」にてJICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」の2022年度第3回目が放送されました。今回も新型コロナウィルス感染防止策として、いつも通りアクリル板、マスク着用、手指消毒対応で放送に臨みました。

今月の放送では、メッセージテーマであるJICA海外協力隊の「雨季・ウキウキ」と題し、任地や任国の気候(雨季)や隊員活動でウキウキしたことについて、パーソナリティの皆さんにお話を伺いました。パーソナリティの体験談として、カリブ海にハリケーンが来て、隣国の隊員が命からがら退避してきたことや、乾季と雨季の境目の砂嵐のすごさなどを振り返りました。

「月間ちづか」のコーナーでは、佐賀県出身で現在ガーナに派遣中の原隊員からの現地レポートを紹介。今回は現地の食とおもてなしについて。現地の主食は蒸したキャッサバやプランテンを練って作られるフフ。ガーナではフフをスープやシチューにつけて食べる習慣があるそうです。作る工程が日本の餅つきと似ていることからガーナ人の同僚にその様子を動画で見せたところ興味津々だったとか。また、ガーナで誰かのお宅に訪問すると、必ず袋に入った水を出してくれるとのこと。暑い中歩いてきてくれたお客さんへのおもてなし。相手を気遣ってくれるガーナ人の優しさに触れ、日々活動に励む原隊員の姿が思い浮かびました。

今回も番組中に沢山のメッセージを頂き、ありがとうございました。
次回、2022年度第4回目の放送は、2022年6月29日(水)19時から20時です。メッセージテーマは JICA海外協力隊の「乾季・歓喜・換気」です。次回もどうぞお聞き逃しなく!

フフを作る様子

おもてなしの水とスープ

ピーナッツソース

【試聴方法】

関連リンク

【ご案内】

  • 佐賀の多文化共生推進番組「SPIRA多文化わいわいわい」
    公益財団法人佐賀県国際交流協会(SPIRA)が実施する番組も毎月第3水曜日19時から20時に放送中!

お問い合わせ:
JICAデスク佐賀 担当:石川
TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ