JICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」(2022年度第5回目)が放送されました!@佐賀
2022.07.12
7月6日(水)19時から、佐賀のコミュニティラジオ「えびすFM」にてJICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」の2022年度第5回目が放送されました。今回も新型コロナウィルス感染防止策として、いつも通りアクリル板、マスク着用、手指消毒対応で放送に臨みました。
今回は、ゲストにタンザニアOV(協力隊員経験者)であり、JICAデスク佐賀 前国際協力推進員の武田七重氏を迎えて放送しました。武田さんが国際協力推進員の仕事を終えたあとに長崎大学熱帯医学研究所で学んだことや、推進員時代のことを振り返って今想うことなどをお聞きしました。
また、今月のメッセージテーマである「ふるさと」について、隊員にとって第二のふるさとである任国・任地について、また武田さんの研究テーマである熱帯医学に関連し、蚊についての話にトークは盛り上がりました。
また、月間ちづかのコーナーでは、現在ガーナに派遣中の原ちづか隊員より現地レポートを頂きました。今回はガーナのミサについてのお話やタマリンドという木の実のお話を送って頂きました。いろいろな経験をして、日々充実した活動をされているのがよく伝わってきました。また、そのお話に刺激を受け、各国のミサ事情などのお話にも花が咲きました。日本と違う国だからこそ味わえる体験談にパーソナリティ・ゲスト一同興味津々でした。
ゲストの武田さんとパーソナリティ一同
ガーナのミサの様子
今回も番組中に沢山のメッセージを頂き、ありがとうございました。
次回、2022年度第6回目の放送は、2022年8月3日(水)19時-20時です。次回のメッセージテーマは JICA海外協力隊の「おもてなし」です。次回もどうぞお聞き逃しなく!
タマリンド1
お問い合わせ:
JICAデスク佐賀 担当:石川
TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp
タマリンド2
scroll