ラジオ番組「Jump to the World」2025年度vol.9が放送されました!@佐賀
2025.10.06
パーソナリティ一同
10月1日(水)19時(再放送10月2日(木)13時)から、佐賀のコミュニティラジオ「えびすFM」にてJICA海外協力隊広報番組「Jump to the World」の2025年度第9回目が放送されました。
今回は「募集の秋」をテーマに、JICA海外協力隊秋募集についての情報提供を中心に行いました。特に佐賀で行われた秋募集説明会の様子を振り返ったり、応募の際の注意点についてパーソナリティの経験談を踏まえながらお伝えしたりしました。
番組後半の月間「まよ」のコーナーでは、現在青少年活動でボリビアに派遣中の山口万葉隊員からの現地レポートを紹介。今回はボリビアに赴任している2名の隊員についての紹介をしていただきました。
カピノタ市の公園
カピノタ市での歓迎会
1人目は同じ県であるコチャバンバ県に派遣されている中村萌実(もえみ)隊員。なんと中村隊員は山口隊員と同じく佐賀出身の隊員。同じ県から同じ県に派遣された中村隊員の歓迎会をするために、コチャバンバ市からバスで1時間半かけ中村隊員の住む町カピノタ市へと訪問したそうです。カピノタ市で出会った人々はとても温かく、任期終盤に差し掛かっている山口隊員にとっても新しい発見があったそうです。
2人目は小林正歩(まさほ)隊員。小林隊員は30年前にボリビアで隊員をした経験があり、ボリビアに約30年ぶりに戻ってこられたそうです。当時はパソコンもなく、報告書等も全て手書き。スマホやパソコンのある現代では想像できないような環境だった話を聞いて驚いたようです。また、当時ホームステイ先で生まれた子犬を日本に連れて帰った小林隊員。連れて帰るための手続きの多さに、山口隊員は驚きを隠せなかったようです。
山口隊員、素敵なボリビア隊員を紹介してくださりありがとうございました。残り4カ月のボリビアでの活動、頑張ってくださいね!
中村隊員(左)と山口隊員(右)
小林隊員(右)
次回2025年度第10回目の放送は、2025年10月29日(水)19時-20時(再放送は10月30日(木)13時-14時)です。次回のテーマは「フリーダム」です!どうぞお聞き逃しなく!
佐賀の多文化共生推進番組「SPIRA多文化わいわいわい」
公益財団法人佐賀県国際交流協会(SPIRA)が実施する番組も毎月第3水曜日19時-20時に放送中!
JICAデスク佐賀 担当:石川
TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp
scroll