jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

JICA沖縄【大学生×草の根】シリーズ第4弾 -名桜大学生が「ラオラオ酒共同組合結成によるアタプー県共同体機能強化支援事業」を取材-

2019年12月4日

2年ぶりに復活しました【大学生×草の根】シリーズ(沖縄県内の大学生に、草の根技術協力事業の現場で活躍する方をインタビューする企画)。今回は、「ラオラオ酒協同組合結成によるアタプー県共同体機能強化支援事業」のプロジェクトマネージャー 石原修さんに、名桜大学の学生がインタビューしました。
インタビュアーは、名桜大学の国際ボランティア研究会のメンバーです。国際協力の実情を知り、視野や理解を深めたいと、インタビュー依頼がありました。
現場でどのように関わっていくか、生の声を聞くことで、多くの学びがあったようです。

プロジェクト概要

本事業はコープおきなわが実施団体となり、2017年から支援型の草の根技術協力事業として実施されています。コープおきなわが中心となりラオラオ酒づくりを通してラオスアタプー県サーイ村での協同組合の運営を行う事業を行ってきました。詳細は下記リンクをご覧ください。

人物紹介

【インタビュアー】

  • 名桜大学国際学群一年 刈谷 志乃美 さん
  • 名桜大学国際学群一年 飛田 ほのか さん
  • 名桜大学国際学群 国際文化専攻三年 森田 望雅(みのり) さん

【取材相手】

  • 生活協同組合コープおきなわ 石原 修さん

【画像】

写真左側より 石原 修さん、森田 望雅さん、飛田 ほのかさん、刈谷 志乃美さん、西原 久美子(JICA沖縄)

インタビュー

飛田

石原

飛田

石原

飛田

石原

【画像】

飛田

石原

飛田

石原

飛田

石原

飛田

石原

飛田

石原

飛田

石原

森田

石原

刈谷・飛田・森田

インタビューを行った感想

飛田

森田

刈谷