jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

JICA沖縄【大学生×草の根】シリーズ第5弾 -名桜大学生が「東ティモールのラジオ局による教育放送の実現に向けたイニシアチブ事業」を取材-

2019年12月4日

【大学生×草の根】シリーズ(沖縄県内の大学生に、草の根技術協力事業の現場で活躍する方をインタビューする企画)。今回は、「東ティモールのラジオ局による教育放送の実現に向けたイニシアチブ事業」のプロジェクトオフィサーである樋口 洋平さんに、名桜大学の学生がインタビューしました。
インタビュアーは、今回も名桜大学の国際ボランティア研究会のメンバーが行いました。

プロジェクト概要

本事業は沖縄平和協力センターが実施団体となり、2019年9月から支援型の草の根技術協力事業として実施されています。過去の草の根事業にて設立したコミュニティラジオを通して教育放送を行うことで、現地のカウンターパートであるメディア開発センターの人材育成を行うとともに教育放送のコンテンツを作成し、メディア×教育の機会を提供していく計画です。

人物紹介

【取材対象者】

  • 沖縄平和協力センター 樋口 洋平 さん

【インタビュアー】

  • 名桜大学国際学群3年 国際文化専攻 堀之内 裕一 さん
  • 名桜大学国際学群1年 鎌田 実里 さん
  • 名桜大学国際学群1年 山田 蛍花 さん
  • 名桜大学国際学群1年 飛田 ほのか さん

【画像】

写真左側より 名桜大学国際学群1年 山田蛍花さん、名桜大学国際学群3年国際文化専攻 堀之内裕一さん、樋口 洋平さん(沖縄平和協力センター)、名桜大学国際学群1年飛田ほのかさん、名桜大学国際学群1年 鎌田実里さん

インタビュー

インタビュアー
 このプロジェクトの目的と目標を教えてください。

樋口

インタビュアー
 最終的には、ラジオを通して人々に教育を普及する、ということでしょうか?

樋口

インタビュアー

樋口

インタビュアー

樋口

【画像】

インタビュアー
 現時点であったトラブルとか、問題とか困ったことなどありました?

樋口

インタビュアー
 このプロジェクトに反対する人たちっていましたか?

樋口

インタビュアー

樋口

インタビュアー
 人にやる気を起こさせるのが難しいということですか?

樋口

インタビュアー
 いろいろ苦労されてきたのですね。やってよかったことは?

樋口

インタビュアー
 沖縄と東ティモール、似ているところはありますか?

樋口

インタビュアー
 最後に、国際協力に挑戦したいと思っている学生たちに一言アドバイスをいただきたいです。

樋口

インタビュアー
 大学生のうちにこれをしておいたほうがよいことはありますか?

樋口

インタビュアー
 今日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

インタビューを行った感想

山田

堀之内

飛田

鎌田