基礎教育研修:研修振り返り②

2024.06.25

JICA沖縄センターで実施する課題別研修「基礎教育における格差対策のための教育行政強化」に参加している、Ms. Wendinso Jacqueline YAMEOGOさん(ブルキナファソ)が研修での学びを記事にしました!特別支援学校にお伺いした際の学びをまとめています。


A good example of a school that promotes the development of the children with intellectual disabilities and their social integration. In order to understand the realities of the special needs of children in Japan, the participants set sail on June 19, 2024 for Ohira School Special Needs Education where the various cases of intellectual, physical or emotional disability are taken into account in this establishment. After a tour of the different classrooms, dyeing, carpentry, cooking, weaving..., Trained and qualified teachers are responsible for the children in their care. Also, the infrastructures are spacious, the environment is idyllic, the rooms are well equipped with everything necessary for their supervision. This school is not an isolated case given that there are nineteen others in the same vein, some dedicated to specific disabilities and have been doing so for decades. In addition, this establishment combines intellectual training and professional training by teaching children to model, create ceramic objects, sew bags and weave wool and make wooden objects. All this with the aim of facilitating their socio-professional integration. Also, it should be noted that students are supported from primary school to secondary school. The participants in this Okinawa course are unanimous on the usefulness of such infrastructures in countries where JICA supports governments for inclusive education in view of Japan's expertise and rich experience in this area. For the English inspector Wendila Blaise DAWENDE from Burkina Faso, such initiatives would require the allocation of significant financial efforts for better care of these children with special needs in African countries. In addition, teachers should be trained to give them the skills and abilities to better care for children with these disabilities. because said i. “Disability is not inability”

Reporter: Wendinso Jacqueline YAMEOGO from OIC


知的障害のある子どもたちへの支援と社会への統合を促進する学校の好例です。日本の子どもたちの特別なニーズの実態を理解するために、研修員は2024年6月19日に沖縄県立大平特別支援学校へ出発しました。この施設では、知的、身体、または情緒的な障害のさまざまなケースが考慮されています。染色、大工技術、調理、織りなどのさまざまな教室を見学した後、訓練を受けた資格のある教師が子供たちを担当しています。また、建物は広々としており、環境は牧歌的で、部屋には教師が児童生徒を支援する上で必要なものがすべて揃っています。この学校は孤立しておらず、同じ傾向の学校が19校あり、その中には特定の障害に特化した学校もあり、長年の経験があります。さらに、この施設では、子供たちにモデリング、陶器の作成、バッグの縫製、毛糸の織り、木製のものの作成を教えることで、知的トレーニングと職業トレーニングを組み合わせています。これらすべては、社会と職業の統合を促進することを目的としています。また、小学校から中学校まで生徒がサポートされることにも注目すべきです。この課題別研修に参加する研修員は、日本のこの分野における専門知識と豊富な経験を感じ、JICAがインクルーシブ教育のために政府を支援している国々では、このような学校や施設が有益であることに全員が納得しました。ブルキナファソ出身の教育指導局員ウェンディラ・ブレイズ・ダウェンデ氏にとって、このような取り組みには、アフリカ諸国の特別なニーズを持つ子供たちをよりよくケアするために、かなりの労力を割り当てる必要があるとしました。さらに、教員は、これらの障害を持つ子供たちをよりよくケアするためのスキルと能力を身に付けるためのトレーニングを受ける必要があります。なぜなら、私は「障害は無力ではない」と思ったからです。

レポーター:ウェンディンソ・ジャクリン・ヤメオゴ(ブルキナファソ)


今週は離島への研修を通して、地域間の教育格差について学びを深めます!

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ