jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

各国の海岸を護るために~持続性の高い海岸保全対策コースが修了しました!

2024.12.27

課題別研修「持続性の高い海岸保全対策」コースの閉講式が12月18日に行われ、研修員12名が無事にコースを修了しました。

課題別研修「持続性の高い海岸保全対策」コースの閉講式が12月18日に行われ、インドネシア、バングラデシュ、フィリピン、フィジー、マーシャル諸島、モルディブからの研修員12名が無事にコースを修了しました。

11月27日から12月18日まで実施された本コースでは、沖縄本島内、宮古島、静岡、神奈川の計17の海岸を視察。測量実習も行いながら、各海岸の地形的な成り立ち、風や潮の流れなど自然現象に応じた海岸保全対策を学びました。またコンクリートなどのハード系の対策だけでなく、マングローブなどの植生を活かした護岸対策、住民と連携した取り組みなど、ソフトの面での対策の重要性についても理解を深めました。

研修員からは「事前講義や沖縄、県外、各視察先で、素晴らしい講師たちから話を聞き、参加者間で意見を交わし、質問をしながら「A-ha--!!」と体感的に現場を理解する機会が多かった。エンジニアとして現場を捉える際の考え方・視点がとてもワイドになった。」といった感想が複数あがりました。

本研修で学んだ視点・考え方が、帰国後、各国の海岸保全対策に活かされ、海岸・沿岸部の豊かな地域・コミュニティ・生活の継続に繋がっていくことを期待します。

研修実施機関である日本工営株式会社をはじめ、関係者の皆様、ありがとうございました。

Congratulations to all the participants on successful completion of the Knowledge Co-Creation program of "Sustainable Coastal Protection Measures"

集合写真

プレゼンテーション

現場視察

海岸の現場視察

現場視察in静岡

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ