JICA国際協力エッセイコンテスト2024で学校法人興南学園興南中学校が佳作、特別学校賞を受賞しました!
2025.03.06
JICA国際協力エッセイコンテスト2024の表彰を行い、中学生の部16,526作品応募のなかから個人賞として学校法人興南学園興南中学校(以下:興南中学)の村山奈緒さんへ佳作が、興南中学校には特別学校賞(注)が授与されました。
興南中学校からは286作品の応募があり、1学年全体で「未来の地球のために~私たちにできること~」のテーマに対して、身の回りにある国際協力やSDGsについて考え、筆をとっていただきました。
佳作を受賞された村山さんはご自身のおこなったゴミ拾いから感じた気持ちや、これからの取り組みについて執筆され、特に心に残った悔しい出来事についても言及されていました。どんなに自分が頑張っていても案外身近な人に理解されないこともあるかもしれません、みなさんそんな経験が1度はあるのではないでしょうか?村山さんの感じた悔しい気持ちがこれからの糧となると嬉しく思います。
興南中学校・高等学校ではJICAの実施する国際協力出前講座・訪問学習を活用いただいています。世界の現状を知り、世界で活躍するJICA海外協力隊の話を聞くなどして、沖縄発の国際協力を知り、アクションを起こせる人材を育成するため、これからも当機構の実施する国際理解教育/開発教育支援事業をご活用いただきたいと思います。
興南中学校の皆様、JICA国際協力エッセイコンテストへのご応募ありがとうございました!佳作を受賞された村山さんおめでとうございます!!
(注)学校賞は「60作品以上の応募、または全校生徒の3割以上の応募のあった学校」が対象となります。
(注)特別学校賞は「学校賞を長年に渡り連続して受賞し、多数の応募をしてきた学校」へ授与されます
佳作を受賞された村山さん(左)
担当の先生方との写真(左から2番目はJICA沖縄 倉科所長)
興南中学校 諸見里校長先生へ特別学校賞が授与されました
興南中学校のみなさまおめでとうございます!
scroll