非感染性疾患(NCDs)対策について多くの知見を共有しました
2025.03.21
国別研修「非感染性疾患(NCDs)の予防と管理」コースの閉講式が2月21日に行われ、研修員10名が無事にコースを修了しました。
本コースは1月30日から2月21日まで実施され、研修に参加したカリブ諸国では、高血圧、糖尿病、がんなどの非感染性疾患(NCDs)が保健医療分野の深刻な課題となっています。研修では、NCDsについて沖縄および日本の現状と課題、浦添市の対策、病院における健診、地域のクリニックにおける対応、沖縄県医師会による健康啓発イベント参加、名桜大学による地域保健活動紹介、食生活改善と調理実習、離島における対策、学校給食体験、企業の対策、空手体験などを通して、より実践的な予防・対策を学びました。研修員からは、沖縄への提言もある貴重な学びあいの機会となりました。
研修実施機関である株式会社ティーエーネットワーキングを始め、関係者の皆さま、ありがとうございました。
Congratulations to all participants on successful completion of the Country-Focused Program of "Non-Communicable Diseases (NCDs) Prevention and Control Course"
scroll